下田に到着〜散策

下田駅

改札内

改札内です。150周年を記念してか、随所に遊びが見られました。 前2回行ったときは普通の改札だったので驚きました。 ちなみに、コレ、黒船をモチーフにしてます。

伊豆急下田駅前

伊豆急下田駅前です。初日は天気が良かった(^^)  黒船の模型があります。 山もあって海もあるなんてS県民には羨ましいですー!

和菓子屋さん

和菓子屋さん

その名も「黒船」。 駅から徒歩5〜10分くらいかな。 ついつい寄って買い食いしてしまいます。

ねりきり

和菓子屋「黒船」で買ったねりきり。 他に「下田のチーズ海?」というクリームチーズの饅頭風洋菓子も美味かったです。

ハリスの足湯

ハリスの足湯 ハリスの足湯

無料で誰でも利用できます。 これがまた、気持ちいいんだ!  ちょっと離れたところにタオルが売ってるんですが、50円から100円に値上がりしてました。

手打そば「いし塚」

手打そば「いし塚」

お昼ご飯はいつもここです!  安くはないですがとっても美味しいんですよ〜。 そば豆腐が、もう、ヤミツキなのです。 当然、おそばも美味しいです。

伊豆急マリン

伊豆急マリン 伊豆急マリン

お腹も満たされ、伊豆急マリンに来ました。 遊覧船に乗るのが大好きなのです。 でも乗船券が1人900円なのでけっこうイタイです…。

餌付け 餌付け

でもでも、コレはやめられないっ。 餌(かっぱえびせん?)を撒くと、すっごい寄ってくるんですよ。 カモメは人の手から上手に食べます。

広場 海

船着場から続いてる、広場のベンチ。 芝生のスペースがあるんですが、すっごく気持ちいいです。 しかもまだ出来たばっかりなんですよ〜。

ホテル到着

ホテルの前

ホテルの前の道路

いい道路だったのでつい(^^;

部屋からの展望。目の前が下田港です。 はじめてきた時、アレ、工事現場だったんですよー。 ううむ、時間の経過を感じます。

ホテルの食事

夕食

夕食です。美味しかった〜! お鍋はうどんでした。

朝食は「焼き魚定食」と「洋食バイキング」を選べます。 いつも洋食を選んでますね。 パンはクロワッサンとバターロールなんですが、わざわざ温めて持ってきてくれます。 料理もすっごい美味しいですよー!  しかも、プチトマトが! 甘!!  うーん、噂のチェリートマトだったのかなぁ。 こんなの食べたら普通のプチトマト食べられないよ…。

2日目は

台風の影響で、予定よりも早く帰りました。 お土産買って、「いし塚」でご飯食べて。 店員さんが、昨日来たこと覚えててくれて嬉しかったです。 自家製七味をたっぷりかけていただきました。

で、そのとき後から来たおばさん2人連れなんですが。 そこは靴を脱いで畳の部屋で座卓で食べるんですけど。 片方の人が靴を脱ぐ時に、「私の靴は高いのよ」と難色を示し。 注意書きの「靴を間違われても責任とりません」に反応したようなんですが。 店員さんの「番号札ありますよ」に対し、無闇に「高級靴」「外国で買った」を連呼。 ………。

下田は楽しかったです!