母に誘われ「あぶくま洞」へ
母との旅行は「あれ撮りたい、これ撮りたい」が出来ないのが難点でして。到着した「神俣駅」は素朴な感じの小さな建物でした。そうそうこの駅名、自分たちもJRのお姉さんも読み方を知らないでずっと「かみまた」って言ってて、発券機に全然ヒットしなくてなかなか切符が買えませんでした(笑) 読み方は「かんまた」だそうです。
さて、駅からタクシーで行ったんですが、感じの良い運転手さんでした。覚えてないけど、けっこうおしゃべりした気がします。移動中のことも旅の思い出として残るので、いい人に当たれると嬉しいですね。
あぶくま洞の駐車場から
街並みを見下ろせるほどのところにありました。季節もいいし、天気も良くて、緑が濃くて気持ちいい♪
大岩壁
鍾乳洞の外ではありますが、これも見どころのひとつ、大岩壁! 圧倒されますねー。他にもイベントスペースがあって有名な人が来たりとかあるそうです。
鍾乳洞
ダンジョン(*´∀`)キター! 思ってたより広くて、高さもあって、狭いところもあったり、登ったり降りたり! カラフルなライトアップは賛否両論あるだろうけど、面白かったですー! いくつかコースがあって道なりに進んでいきます。難所といえそうなところも少しありました。そんな断崖絶壁とかではないですが。
青が(*´∀`)スキ! いやあ、写真を撮るのが難しくて。三脚とかないし、あっても立ててられないし、撮ったのはほとんどブレてました…。
自然が長い長い時をかけて造ったと考えると、途方もなさが上回ってきちゃうけど、楽しかったし貴重な体験だったなーと思います。