2011年を振り返ってみる
大きな出来事といったら東北の大地震だけど。 個人的なことでは、またパートに出はじめたことかな。 ちょこちょこと面接を受けては落ちてを数回、どこでもいいやと思って採用されたところが…。 冠婚葬祭関係で、互助会というシステムで。 父を亡くしたときに葬儀って大変だなとか、葬儀屋のナルシスト女社長に酷い目に合わされたので、事前の備えとかに興味があったのでやる気に溢れてたんですが。
大きな出来事といったら東北の大地震だけど。 個人的なことでは、またパートに出はじめたことかな。 ちょこちょこと面接を受けては落ちてを数回、どこでもいいやと思って採用されたところが…。 冠婚葬祭関係で、互助会というシステムで。 父を亡くしたときに葬儀って大変だなとか、葬儀屋のナルシスト女社長に酷い目に合わされたので、事前の備えとかに興味があったのでやる気に溢れてたんですが。
ミスティックストーンのキャンペーン関連でツイッターのアカウントをとってみた。 携帯でネットするのあんまり・・・なので活用はしなさそう。 運営をフォローしたら、フォローされ返してあって、他にも2つついてた。 知り合いかしらと思ったけど、ロボット的なアレかも。 ちょっとキモチワルイ。
気まぐれにマスターオブエピックというMMOゲームを入れてみた。 生産だけでも生きていけるとか、国産だとか、良さそうだなと思って。 乗り換えたりする気はないけど、ただ、ほんの興味で。 最小クライアントにしたら、パッチあてるのに3時間かかった…。 ま、まあ、それはしかたない、放置して終わるのを待とう。 そしていざゲームをスタートすると、でた、キライなタイプ。 やたら情報量が多いチュートリアル、小さめの文字。 ナインテイルをキャンペーンのためにやったときもそうだけど、これされるとほんとダメ。 日記のサイトとかも文字小さいってだけでスルーするし。 理由はわからないけど、文字の大きさになにかこだわりがあるっぽい。 大きさだけなら変えられるかもだけど、あのチープな文字の感じもちょっと…。 ゲームはおもしろそうだったのに残念だけど断念。 ミスティックがいまのところ好みあってるな〜。
またちょっとブログにしたいなぁ、と思いつつ、したらしたでやっぱりサイト?のほうがー…ってなるんだろうなぁ。 定期的に気持ちがふらふらする。 写真とかバトンとかようのブログあるけど更新してないっていう、ね。 マヨチーズ味のキムチを買ってみました。 とろっと美味しいというパッケージのとおり、見るからにとろっとしてそう。 まろやかってあるから、辛いのが苦手なだんなさんも食べれるかもしれない。 いつも買ってるのと比べるとだいぶ割高だけど、たまにはいいよね、と。 うん、マヨとチーズとキムチの味がした。 3つの味が一体になって新しい味にーというわけではなく。 それぞれの味がして、あぁ、うん、みたいな。 美味しいとか不味いとかじゃなくて、マヨとチーズとキムチね、でした。
最初の大きな地震があってから、1ヶ月。 また大きな地震があった。 ネットゲームでPT組んで遊んでたとき、りすさんが「揺れてる」と。 そのときはまだこっちは揺れてなくて、地震の時差なんかに関心してたけど。 いざ揺れが到達すると、ものすごく揺れる。 いままでの余震同様、いちばん最初の揺れよりは小さいんだけど。 すごく揺れて、立て続けに3回もきた。 はやくおさまってくれないかなぁ。
最近、日記書くのがめんどくさい。 書くようなこともない…というか地震とか大きな出来事はあるけど。 肉や魚はほぼ生協の冷凍品を利用していて、いまのところすべて欠品。 そろそろお届けできそうです、とのこと、ありがたいです。 米と野菜と麺類ですごしているわけですが、あれなのです。 ふりかけうめええええええ!なのです。 おにぎりのもとはちょくちょく買ってたけど、ふりかけはトンとご無沙汰で。 ひさしぶりに〜と軽い気持ちが、大はまり。 ごはんとふりかけあったらごちそうです。 あったかいごはんが食べられて、幸せです。
まだまだ地震がおさまらない。
大きな地震がありました。とても、大きな。 幸い、物が少し落ちただけで、怪我もなくすみました。 市内が一部停電のせいで、母と連絡がとれずにハラハラしましたが、夜遅くになってやっと電話が繋がって、無事を確認できました。 兄も祖母も大丈夫だったようです。 まだ連絡が取れていない人の安否が気がかりです。 余震もまだまだ続いているし。 なんともおそろしい出来事でした・・・。
キャベツを千切りにするのがけっこうなストレス発散になると今更ながら。 勢い任せなのでたまに太くなったり、音がうるさかったりですがw 熊に食べられる夢を見て、怖くて目が覚めました。 でも実はその熊は体長10cmくらいで、凶暴さはすごいんだけど、食べるといってもかじるくらい。 それでも夢の中の私はすごい怖がってて、夢を見てる私まですごく怖い。 思い返してみると滑稽な図なんだけどね。
まだ寒いけど、気持ちはだいぶ春になってきました。 ここらで髪でも切って、心機一転がんばりたいところです。
Mysでメンバー制のチャットルームに入れてもらったんですけど、私以外のメンバーが全員魔王クラスなので居心地悪いです…。 ギルドメンバーもいるし、一緒に遊んだことある人もいるので、チャットを抜けたいとは…ちょっとしか思わないんですけど。 なんでこんなに居心地悪いのかな〜と思ったら、幼稚園のトラウマに行き当たりました。 校庭…とは言わないか…幼稚園の敷地内で、何かを見ていたんです。 草だか虫だか石だか、なにかを真剣に見てました。 最初は先生とかお友達も周りにいたんです。 でもどうやらすごく真剣に見ていたようで、いつのまにか他の組の先生や園児に入れ替わっていたんですね。 帰るよーという声か、先生が立ち上がるのが横目に写ったのか、あぁ、帰るんだ、と思って先生と手をつなごうと思ってその手に触れたんです。 そして落ちてきた言葉が「なに、あんた」でした。 もうね、浦島状態なのにびっくりしたのと、ものっすごい疎外感で逃げ去りました。 それ以来…かどうかはわかりませんが、自分の立ち位置って言うのかな、勝手に疎外感を感じてることが多いです。 自意識過剰ではないので、嫌われてるんだとか被害妄想はないですけど。 なんかねー、ここに溶け込んでいいのかなーとか思っちゃうんですよねぇ。
明けましておめでとうございます。 昨年8月半ばにブログに移ってみたものの、生活の変化もあって全然更新してなくて…。 やっぱりこっちに戻ってきちゃいました。 ブログのほうが便利だなと思うところも多々あるんですが、サイトのほうがなんだか落ち着く。 またどれくらい更新できるかはわかりませんが、本年もよろしくお願いします。