12月31日

年末ムードまったくなし、です。 だんなさんがカレンダーに関係なく働いてるのでいつもと変わりありません。 年賀状出したりとちょっとはそれらしいこともしましたけど。 1月の4日か5日に実家に行くので私にとってはそれが「お正月」かなー。 加えてだんなさんは「決まりごとだからやらなきゃいけない」というのが嫌いらしく、正月飾りもしてません。 おせちや雑煮も、働いてるんだから普通のごはんがいい、と。 楽といえば非常に楽、だけどちょっとつまんない。 いや、でも、楽でいいな。うん。 みなさま、良いお年を!

12月27日

お料理1年生のときに書いたレシピを見て、いちいち野菜の切り方や「茹でておく」とか書いてあって、ちょっと面白かったです。 今じゃ材料と調味料の分量、簡単な工程しか書きませんもんね。 茹でておくのもほとんどレンジ使用だし。 複雑なものとか初めて作るものとかはまた別ですが、月日の流れを感じます。

12月26日

コンソメキューブと卵、いんげんで洋風おかゆにしたら幸せな味がしました☆ 牛乳とオレンジジュースを1:1で割ると飲むヨーグルトみたいでうまうまです。 飲んだ跡が美しくないのでグラスよりはマグカップでやるのがおすすめ。

12月25日

メリークリスマス♪ 今年は家でゆーっくりと、映画を見たりピザを頼んだりゲームをしたりとまったりすごしました。 ゲームの中でクリスマスツリーのところに集まって花火を打ち上げました。 まあ…、うん、おうちがイチバンですヨ!

12月23日

年賀状できた!あとはポストに入れるだけー! やればできる子(・ω・)b…でもあんまりやる気がおきない子 (ノ∀`)テヘ

12月21日

うちのお弁当箱はタッパなのですが、お弁当箱と違ってなかなかちょうどいいものが見つかりません。 ところが!この前、ダイソーで丸いタッパの中に小分けトレーが入ってるものを見つけました! 2分けと3分け、ちょっと大き目の2分けを1つずつ購入。 だんなさんの感想も良かったです♪(結婚前からタッパ派だった) これでそれぞれ100円だなんて嬉しすぎる!(フタはまあ値段どおりな気もするけども)

12月18日

このごろRED STONEが楽しくって、ちょっと遊んじゃってます。 ターンアンデッドを使う職を始めて、アンデッドに即死攻撃が出ると気持ちいいのです。 運(DiaでいうMF)につぎこんでるので半寄生ですが…。 ユニーク、マジック、上等、白のアイテムがあって、マジックがとても使えるアイテムだったりします。 そこらへんの気分は昔のDiaですねw

12月17日

やっと年賀はがきを買ってきました。…。 ま、間に合うと思います。1日使えば終わると思います。 でも友達親戚分けて作ろうと思ってたけどその余裕はなく…。 年賀状のやりとり以外まったく付き合いのない人にもクターで出しちゃうもんね! そのついでに寄った古本屋で面白そうな本を発見しました。 お化けや空想の生き物を生物学的に解剖しちゃおうという本です。 もしかしたら有名な本かもしれないですが、面白そうだった! でも積読に400円は出せない。

12月14日

古い記憶を掘り返して旅行記をアップしたんですが、やっぱり断片的とはいえ覚えてることははっきりと覚えてるものですね。 覚えてないことはまったく覚えてないというダメッぷりですが…。 今、中公新書の「死刑囚の記録」を読んでいます。 いやこれがまた面白いのなんのって! これの前に読んでたちくま文庫の「ケルトの神話」(挫折)が難しすぎて活字離れしてたんですが、これは面白くてすらすら読んじゃいます。 でも人を殺しておいて「仕方ない」ですませたり、狭いところに閉じ込められた生活のせいでおこるいろんな反応とかはちょっと不愉快になるというか。 人を殺しといて「死ぬのは怖い」とかはホント不愉快です。 うん、そう単純なことじゃないってのは読んでるとわかるんですけどね…。

12月12日

というわけで、実家に行ってきました!(草津のお土産もらいに なんの用もなく行っても昼間からお酒が出てくるわけですが、今回は私たちの結婚記念日ということで乾杯しました。 たーのしかったー! お正月(ちょっと遅めに)また行きます。 今度は兄夫婦も来て宴会です。 自分の家ではお気に入りのところでお寿司を買って軽く1杯飲みつつ映画を見ました。 こっちも楽しかった。

12月11日

草津に行ってきた母が一言。 「銀座みたいなとこねぇ(建物の密集具合が)」 あー。銀座なんて片手で足りるくらいしか行ったことないけど、そんなかんじするー。

12月10日

12月12日は結婚記念日なわけですが、えぇ、まぁ、忘れてました。…。 おかしいなー、友達の誕生日とかは忘れないのになー。 だんなさんに「12日はなにかおいしいもの食べる?」と聞かれて、とりあえず「うん」と答え。 えーとなんだったかなと悟られないように考え…、あ!と思った次第です。 その日は婚姻届を出した日なんですけど、私としては結婚式した日(5月)のほうがお祝いっぽいなー。

12月9日

初めてのDVD書き込みに成功しました! 前からファイルを移さなくっちゃーとは思ってたんですがなかなかやらず。 だってドライブとメディアの相性云々言われちゃうとどれを買っていいのかわからないじゃないですか。 でもHDDの残りが1/10くらいになったのでね…。 そこで買ったのは太陽誘電の8倍速DVD-Rデータ用50枚パック! いきなり50かよ、という突っ込みはおいといて。 これがなかなか良かったです。まだ10枚くらいしか焼いてないけど。 パソコンはDELL、ドライブはPHIRIPS DVD+-RW DVD8801(でいいのかな?) 書き込み速度はMAXで、エラーなしでした。 1回だけ「メディアにアクセスできません」みたいなメッセージが出たけどダメもとで書き込みしてみたら成功。 同じ条件なら成功しますよなんて保証は出来ませんが、自分が買うときも検索とかしたのでなにかの参考になればと書いておきます。

12月6日

映画2に追加した「地獄の変異」というのが面白かったー! まあ、その変異はどうかな…とは思いますが、すごい楽しめましたよ! ラストを見てだんなとキャーキャー言ってました(笑) もうドキドキしっぱなしでずっと画面に見入ってました。 んー、おすすめです。B〜C級らしいけど。面白いよ? そして今度は「相棒」のテレビシリーズを借りようということに。 水谷さん好きだ。 小さいころに親とかが見てたなにかの「性格変わっちゃうよ〜?」という台詞が頭に残ってます。 なんだったかな…。

12月3日

いつの間にやら12月ですね…! 忙しいわけではなくただ書くことがないんですが…。 暇なわりにまだ年賀状のことをなにもやっていないっていう…orz 年々、面倒になっていくなぁ、この作業。 今回はもう住所も入力してあるし、数人書き換えればすむだけだし。 そろそろクターの感謝祭で年賀状素材も出るんじゃないかと思って、それ出てからでいいかなぁとか思ったり。 出なかったら今までのを使うとして。 クターとはもう10年以上の付き合いです。なわとびからだもの。 可愛くって大好きヽ(*´∀`)ノ

11月27日

…日記書いたつもりになってた…( ゚д゚)ハッ! 最近よく見かけるようになった「○▲※♪◇●(自重」 なんか馴染めない…。

11月24日

夜になってツタヤのDVDを返却に行きました。 ふと夜空を見上げると、すっごくキレイな月が! このごろは星もよく見えるし、幸せです!寒いけど!

11月23日

納豆はミツカン(だったかな?)の梅風味黒酢だれ納豆がいちばん好きです(・ω・)b 梅と酢と納豆というどれも大好きなものの夢のようなコラボ。幸せ。 昨日久しぶりにだんなとMMOゲーム内で同じパーティーに属してびっくり。 こいつギャル文字使ってやがる(蔑 いや、まぁ、←と同じで「はぃ」ってだけですけど。 うーん、でも、やっぱり、えー…。 嫌がる人がいないってわかってるところでならいくらでも使えばいいけど。 自分が使いたいから使うっていう姿勢だもの。そこが受け入れられない。 とはいえ、私にも反省点がありまして。 久しぶりに狩りパーティーとか入ったんですが、前よりみんな言葉遣いが丁寧になってるΣ(・x・ノ)ノ あり・おめ・おつって無礼じゃなくてただの短縮だからと思って使ったんですけど。 やっぱりもう少しでもきちんとしてたほうが聞いてても言われても嬉しい気分になりますね。 とっさのとき以外は気をつけよう。

11月21日

そろそろいろいろ更新しなければ、と思い始めました(遅 でも最近、寝癖がついたのか9時間くらい起きてると眠くなります…。 昨日も日記を書く前に眠さに耐えられず。9時に寝ました。…。 小学生の時だってもっと遅くまで起きてたよ@@ 味が濃くなりすぎたしょうが焼きと刺身くらいに切った豆腐の相性が良かったです(・ω・)b

11月17日

二重登録で思い出したんですけど、RでWestに同じIPの人がいたことがありまして。 売りかなんかのスレを立てたらコテハンの人に確認もなく「(二重登録の上)言ってることが違ってキモい」とか言われたことあります。 そのときはそれに気がつく前に他の人が「偶然でしょ」みたいにつっこんでくれたような。 そしてそのコテハンの人は普通に謝って、やめるだのやめろだのはなかったような。 なんだろー、殺伐としてんのかなー?

11月16日

久しぶりにRを見たら、家族内で別個に登録するのは二重登録だってΣ(・x・ノ)ノ びっくりしちゃったよもー、じゃあ、うちなんて二重登録じゃん!(もう片方は使ってないけど) まあ、見た感じ、家族内の書き込みに対する注意が足りなかった、ってことみたいですが。 うちも昔は「同じスレにレスはつけないように」とか(つけたこともあるけど)してましたし。 プロフには書いておきませんでした。二重登録よりもやっかいな先入観をもたれるので。 お友達に聞いたんですが、疑ってる人もいたみたいでした。 でも直接言われたり、晒されたりしたことはありません。知ってる範囲では。2chは見ません。 1回だけ、ばかなあんちくしょうが私の高額トレードのレスに「このルーンは安全ですよ」なんてレスを入れやがりました。 そのとき私は仕事で彼は休みという、阻止できない状態でありまして、捨てハンに突っ込まれました。 えらい目にあったさ。「IPが同じなんてWFが2個同時に出るくらいの偶然だな」みたいなの言われた。 でも突っ込まれるのも当然なので自分なりに丁寧に対応したつもりです。 あのころはなにか問題があったからってすぐ「やめる」とか言わなかったような…? 結局そのトレードはスレ主さんとお話して(身の上話w)、トレードはしてもらえました。 そういうことの積み重ねでいいと思うんですけどね。 売るほうも買うほうもやましいことがないなら免罪符のようにやめるとか言わなくていいと思う。 ついでに連スレ。 迷惑にならない程度なら連スレじゃない。でいいじゃない。 追加を重ねてレス100とかのほうがびっくりでした。見辛そう…。 あぁ、懐かしき日々。

11月15日

相変わらず眠りが浅いのと、最近では毎日のように怖い夢を見るので良く眠れません(ノД`)・゜・ 怖いの苦手なんですけど!想像力豊かなほうなんで「霊とかいるかも」って思うといろいろ分泌されて見えてるような気になっちゃうタイプです。ヒィー。 まあ、それはともかく、昨夜は眠気が溜まって23時に寝まして、浅寝と怖夢を何度かして8時前まで寝てました。 これだけ寝れば大丈夫だろう、と思ったんですけどなんかまだ眠い…。 しばらくして夜勤から帰ってきただんなさんと横になったら眠れちゃいました。 …目が覚めたら、っていうか起こされた時にはもう真っ暗Σ(・x・ノ)ノ え?5時半てどういうこと!? 1日の3/4を寝て過ごしたって…orz

11月14日

遅ればせながら?WindowsMediaPlayerを11にしました。 ほとんど使ってなかったのでどうでもいいやと思ってたんですけど、なんとなく思い立って更新。 シックなデザインでかっこ良くなった! 自分でスキンの変更とかはしないほうなので元がいいと嬉しいです(・ω・)b

11月11日

また食器、買っちゃった…! 生協の宅配なのでまだ届きはしないんですけど、5色のシチュー・グラタン皿で同色のレンゲっぽいスプーンがついてくるんですー! カタログ見た瞬間、可愛い!欲しい!と思ってでも食器ばっかり増えてもなぁと思って諦めるためにブンブン頭を振ってみる。 でも全然煩悩は振り払えませんでした…。

11月7日

フォトレタッチソフトのGIMPが新しくなってた! うきうきとインストールしたけど、あれこれOKとキャンセルのボタン逆になってね? 気のせいかな?はっきり覚えてないんだけど、無意識にキャンセルボタンを押してる…。 良くなった、って思うところと、前のほうが良かったな、って思うところがあります。 どっち使おうかなー…とはいっても単に新しいほうに惹かれてます(笑)

11月6日

リビングの時計が遅れていた時の夫婦の温度差。 夫「あれ!?なんか時計、変じゃない!?」 妻「別に。遅れてるだけじゃん」 時計なんだから遅れるくらいするだろ、と。 電池要らないタイプだと思ってたらしいけど、遅れてる時点で電池って気付かないもんかな。 それとも時計イコール電池な私は時代遅れなのか…。

11月3日

2回連続でトイレにいる時に宅配便が来ると「何の呪いだろう?」ってまじめに思います。

11月2日

もう11月ですね。早いなぁ。 変な時間に寝起きしてると日にちの感覚がおかしく…。 けっこう日記さぼってた…。 昨日、新規オープンした家具屋にいってきました。 すっごい可愛いソファーがあって、だんなさんと「欲しいね!」とわいわい座ってきました(迷惑 ↑これです。脚が外せてロータイプにもなるとか。 背もたれが別々にリクライニングするのがいいですよね。 これで2人並んでDVDとか見たら、けっこう幸せ空間かもしれない(笑)

10月28日

このごろ3時間おきに目が覚めます。 なにこれ、歳のせい…?Σ(・x・ノ)ノ 夕飯はマックにしました。焙煎ごまえびフィレオー。 生菓子の胡麻ものは苦手ですが、けっこう胡麻は好き。 でもなんか…焙煎ていうか…焦げた味がしたんですけど…。 ウィルスバスター2008は、起動直後のガリガリ時間が減った気がします。

10月27日

最近、日記書く気がしないな〜とぼんやり過ごしてます。 寝る前に聞いた雨の音が、朝起きたときにも聞こえると、(台風のあれとはいえ)飽きずによく降るなぁ、と思います。 ツタヤディスカスで踊る大捜査線をいろいろ借りて、面白いな〜と、青島さん(敬称をつけるのも変だけどつけないのもなんかなぁ)の笑顔につられます。刑事ものはけっこう好き。 それを見ながらのごはんだったので、ちっちゃいおにぎり(プレーン)に梅干を崩したのとキムチをそえて、あと適当につまみやすいものにしました。キムチうま。ごはんが熱くないから辛さでヒーヒーいわないし。あっという間になくなりました。 あ、あと、ウィルスバスターを2008にしました。2時間かけて。でも実際はアップグレード後のスキャンに半分以上時間取られてます。ハードディスクの大容量化の弊害。放置しとけばいいんだけどさ。使い勝手は…、ネトゲを初めて起動したとき、当たり前のようにブロックされて、2007のときは「許可しますか?」「はい」で住んだと思ったけどメイン画面開いて手動で登録しないとダメだった。もしくは簡単な方法がわからなかった。なんか変なことしたかな…。初期登録してある予約検索の数が減ってた気がする。軽くなったって評判だけど、まだよくわかんない。 早いうちに眠くなったり全然寝付けなかったり困ります。今日はもう10時前には眠いです。これから日記徘徊して寝ようかと思います。 …書くことがないわけじゃないんだなぁ。

10月25日

愚痴です。 いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも電気つけっぱなしにしやがってなんどもなんどもなんどもなんどもなんどもなんどもなんどもなんどもなんども牛乳だしっぱなしにすんじゃねーよ!!!!!バカか!!!!!!! 真夏には冷凍庫を開けっ放しにされました。

10月22日

そろそろ靴下をはかないと寒いかもしれない…。

10月18日

「Q.E.D.」の27巻を買いました。相変わらず面白い♪ 模擬裁判の話がよかった!この方の説明はわかりやすいので漫画の面白さ以外も楽しめます。 今回の橙馬くん、かっこいー!! この正義感のなさがたまりませんv(悪人て意味じゃないですよ)

10月14日

TSUTAYADISCAS やってみました。 ネットでレンタルできて返すときはポストに入れるだけ、ってやつですね。 1度に2枚ずつとか、月に8枚(そういうプラン)というしばりがあるけど、利点のほうが大きいです。 いちばん楽なのは暇なときに借りたいものをゆっくり探せるところですね。 お店だと、タイトルを眺めてるだけで疲れちゃうし、家でメモしてってもそれ自体がけっこう面倒だし忘れちゃうし。 ネットだとアマゾンでおすすめリストを徘徊してレビューを見て、とか。 さっそく届いたんですが、封筒の小ささにびっくり。 友達から話は聞いてたんですが、ケースに入って来るもんだと思ってたんですよ。 そしたらビニールのペラペラの申し訳程度のケースに入ってるだけで。 なので封筒の大きさも明らかにメディア2枚しか入ってないなというくらい。 友達が言ってた「音楽CDには歌詞カードがついてこない」っていうのも納得です。 1ヶ月の無料キャンペーンでやってますが、多分続けると思います(・ω・)b

10月12日

レンタルDVDを返すついでに散歩がてら近くのお店をフラフラ回りました。 プレハブ小屋を大きくしたような建物があって、そこが最近、古本屋になったんですけど。 ここ、前も古本屋だったんですよね。その前は中古家具屋だったかな。 新装開店しては1〜2ヶ月で閉店を繰り返してます。 今度はいつまで続くのか…。 品揃えというか、多分、狭いんですよね。 棚が低くなった分、前回のほうが数も種類もあってよかったなー。 しかもビニールかけてあるので中が見えないし、かけてないものは最後のページに鉛筆で値段が書いてある…。 中古だからきれいさを求めちゃいけないんでしょうけど、なんかなー。 剥がれにくいシールを貼られるよりはいいけど…。 あと新刊書店にも行きました。もう年賀状の本が売ってますねー。 ペンタブ買ったので何か…とは思うんですけど、クターの素材を使わせてもらおうと思ってます。 犬だか猫だか熊だか謎の無表情生命体クター。可愛い。

10月10日

すごく久しぶりに豚キムチにしました。 あまりの旨さ(料理が上手い、わけではない)になんか2人で必死気味に食べた(笑) でも残念なことにあると思ってた缶チューハイがなかったよ(ノД`)・゜・ 一昨日もちちやの饅頭(草津の温泉まんじゅう)があるっていう幻覚を見たし(ぇ、昨日は豆腐があると思ったらなかったし…。 幻覚見すぎ(笑)←笑えない

10月8日

晩ご飯のあったかい蕎麦が美味かった…!! つゆの素とかなので本格的では全然ないけども。 つゆで野菜と豚小間を煮て玉子を落としただけの簡単メニュー。 肉と蕎麦がうまーщ(゚Д゚щ)でした。 あったかい蕎麦自体が久しぶりってのもあるかもしれないけど。 家のごはんがおいしいと幸せだー。

10月6日

眠れな〜い夜にぃはー♪プッチ改装ぉうしたくな〜る〜♪ んですけども、今深夜2時なんですけども、今からやったら朝になりそうなので大人しく布団でぼーっとするかどうか考えてます。 眠いような気もするんですけどね、横になると目が覚めます。なんでだ。 でも1度寝るとなかなか起きません。やっかいです。 いつもはダラダラ生活で疲れてないから眠くないんでしょうけど、昨日は普通に過ごしたはず…。 あ、なんか眠くなってきたかも? でもやっぱり眠れなかった…。 これ、1時間ゴロゴロしてたわけですけど、1時間あったらいろいろ出来たんじゃないかっていう。

10月5日

タグ打ち同盟に参加してみました〜。 メモ帳でやってるほど本格的にタグ打ってるわけじゃないけど、タグ好きです。 今日は先日偶然ばったりあった親友とお茶しました! 私が携帯放置族なせいで待ち合わせを早めることができなくて2時間くらいでしたが。 まあ、これを機にまた会えばいいじゃーん、と。 人が来ると家が片付いていいですね(^^;

10月4日

このごろよく豆腐をつるっと落とすんですけど何かの呪いかな…。 充填豆腐で容器を包丁で切って取り出すタイプで、1つ300gなのですが。 こう、容器から出した直後は2つの豆腐が縦に立ってる状態でして。 それを横に寝かせようとする時にツルツルツルあらあらあらと行っちゃうわけですね。 モノがモノだけに落下中にぐわしっと掴むわけにもいかず…。 あーあーあーと思いながら今日も見送りました。(ノД`)・゜・

10月3日

もう10月ですねぇ、早いなぁ。 とりあえず長袖を出しました。 もうちょっと厚めのものはまだいいかなーと。 ぼちぼちドライマーク用洗濯洗剤を買わねば…。 この前、切れちゃったんですけど、生協の買おうと思ってるんですけど、詰め替え用ばっかり出て本体が全くでないってどういうことなの…!

9月30日

昨日今日とレンタルDVDを借りて見まくってました。 8本くらい見たかな…。 日記以外のコンテンツも充実させなければと思うのでそっちに感想とか書けたらいい、な…。 とりあえず、見すぎで疲れた…(笑)

9月28日

ハーゲンダッツのノワゼット・ショコラが美味しかったー! ヘーゼルナッツとチョコレートのマーブルになってて、甘すぎずコクがあって、というかんじ。 なんか、秋にピッタリの味と色だと思いました。 生協の宅配で、よくハーゲンダッツの新製品を特売価格で出すのでつい買っちゃいます。 他と比べるとちょっと高いけど、やっぱりそれだけの味だし。 勿体無いと思いつつも、ついつい買っちゃうのです。

9月27日

最近、といってもここ2日くらいだけど。 帰宅しただんなさんが「月がきれいだよ」といって私を外に連れ出します。 2分くらい見て夜風に震えて家に入っちゃいますけど。 …珍しい。 ほんと、まわりのことに無頓着な人なのに、どういう心境の変化だろ。 まあでも、いいことなので。嬉しいですけど(ちょっと面倒臭いけど(ぇ

9月25日

キレイな月を見ました。 すごくいい絵日記サイトを見つけたー!と思ったら。 私にとってはですが最低最悪なところでした…。 すごく上手な写実絵で、ほのぼのした一言が添えてあるんです。 すごい、面白い、リンクさせてもらおう、と思って過去ログを見てたら。 何の前触れもなく私の大っ嫌いなkm(足がいっぱいあるアイツ)の絵が! 写実的な絵で…!!!(吐血 見た瞬間、脳の活動が停止しました。 こう、いかにもなヤツじゃなかったのですが本能が何かを察知しまして。 見ちゃいかん、というのと、何かの間違いだよよく見てごらん、というの指令が同時に発動されました。 まあ、視界に入れたまま固まったので見てるしかなかったんですが。 でもいかにもな姿かたちじゃなかったので見極める前に目をそらせました。 そして真上にタイトルがあってしっかり漢字でkmって書いてあったんですが。 すごいですよね〜、何かの強制力が働いてずっと「蛾、これは蛾って書いてある!」って頭の中で声がしてましたもの。 …2文字なのに。 なにが言いたいかっていうと。 どんな絵を描こうとどんなふうに展示しようと個人の自由なので本人には言えないけどこの苦しみをどこかで訴えたかった、と。 あくまで写真じゃないから耐えられたけどネー。 ゲームの敵のグラフィックだって目をそらして戦うくらい嫌いだし。 もうまともにタイプする気すらないし(流行っぽく表記してみた しかも今日、寝室にいたし。どっかいっちゃったし。寝るのが怖い…。

9月24日

奇跡が起こった!! もー、なにこれマジで!?ってなってました。 ホントすごかったです!1分でもずれてたらなかったってくらいで! もーもー、ほんとすごかったんですよ!年甲斐もなくキャイキャイ騒ぎました。 あのね、出掛けた帰りに親友とばったりすれ違ったんですvvv お互い自転車で、お互い「なんか知ってる顔かも」って思ってて。 でもまさかねーって思ってたのがあと数メートルですれ違うってところではっきり顔を見て。 「あ!!!」って同時に急ブレーキしました(危ない なんかもうお互い驚いたのと久々なのとであわあわしながら話してたんですけど。 んん〜、やっぱり変わってないなーと嬉しかったです。 来月、お茶する約束もしました! 筆不精(親友)と携帯メール嫌い(私)なのであんまり連絡とかしてなかったんですけど。 今度また手紙でも書こうかな〜。 そんな奇跡を生んだ今日の行動はというと。 父母とランチバイキングに行ってきました。 肉とか寿司とかデザートとかなんでもあるところで、なかなか美味しかったです。 でもちょっと目を離した隙に母が焼き網をフライパンで野菜炒めをするかのごとく肉野菜でいっぱいにしてたのには目が飛び出しそうになりました。 焼けないわ焦げるはでもう(笑) 他にはクレープのタネとホットプレートがあって自分で焼くんですけど。 母が「クレープ半分こしよう」というので、焼いてあげました。 均一の厚さにはならなかったけどコゲ一つなくいい感じでした。 そしてこの後、カラオケへ(昨日も行かなかったっけ? まあ、今日は付き添いなのでね、途中で帰ったし(3時間いたけどな ていうか、母が音が大きすぎるって言うので主音量を下げたんですが。 歌いにくい…(ヘタなのが誤魔化せないからネ この帰りにばったり出逢ったのです。 帰る時間とか通った道とかが違ったら会ってなかったんだなーって思うと感無量です。

9月23日

お友達とカラオケに行ってきました! 開店ちょっと前に行ったので「早かったかな」と思いきや、もうすでに並んでました。 しかも私たちのすぐあとでフリータイムが締め切り。危ねー。 存分に楽しみましたよ、8時間弱とか! 喉とかはそんなに痛くならなかったなー。 新しい歌なんて全然知りませんが、久しぶりなのとか引っ張り出して歌ってました。 その後は居酒屋でご飯しつつおしゃべりを。 2時間も話せなかったけど美味しかったし楽しかったです。 また行こうね♪

9月22日

親が旅行に行くというので、旅館の詳細を印刷してあげようと思いまして。 サイトをそのままだと余計な写真や文字があってインクが勿体無いのでワードで編集しまして。 やっぱりまたイライラしました。 うー、面倒臭がりなのがいけないと思うんですけどね。 表を使ってレイアウトした時の枠線を透明にするのがまず面倒。 だっていつもならborder="0"ですむのにー…。 左に画像を置いてその右に文章を配置するのだってなんか崩れやすいし。 画像をドラッグで動かせるのは楽かなと思ったんだけど、そうでもないのか、な。 あ、でも、紙に印刷するのがメインだからやっぱりワードとかの方がいいの、か。 滅多にやる作業じゃないから手元のソフトでやろうとしてるけど何か探そうかな…。

9月20日

野菜の味噌煮の残り汁でうどんを煮ました。うっまー!!! 医龍の14巻を読みました。やっぱり面白いなー。絵が怖いけど。 好きな本や音楽とかありますけど、なんでとかどこがとか上手く説明できないことが多いです。 でもなんか、魂こもってるのが好き。ってかんじ。

9月18日

ちょうど良さそうな気候だったので自転車で散歩に行ってきました。 片道1時間でチャリチャリっと♪ のどかな土地は風が気持ちよかったです。 帰ってからすぐお風呂に入って今これを書いてますが、ちょっと眠いですー。

9月17日

ブログが増えましたねぇ(しみじみ) 個人的にブログは面倒臭いと思うのでメインのサイトとして持つことはないですが、他所様のサイトを見て回るとどうしてもブログばかりなります。 その中でたまにあるのが、ずいぶん下までスクロールして記事を読んでいったら古い記事へのリンクもページ上に戻るリンクもないというテンプレート。 すっごい萎えるのは私だけでしょうか…(だいたいタブを閉じちゃいます まー、そんな愚痴は置いといて。 金のつぶだったか、おかかのりタレ入りの納豆を買ってみました。 これは美味しかったー! 家でのりとおかか入れろって話かもしれませんが、両方とも袋の底に詰まってるような粉のように細かいものなので、味が全体に馴染んで美味しいし食べやすい。 子供が好きそうな味かもしれないけど(^^; そしてそして、タブレット購入しました! まだ届いてないけど、楽しみー! まずは写真の加工とかで使えたら…いいな…。 高いおもちゃにならないようにしよう…!

9月16日

メニューに辞書検索を置きました。gooさん、ありがとう。 ええ、はい、自分のためです(笑) これでブクマがひとつ削除できたー!(嬉 もうね、ほんと、ブクマが増えるのダメなんです。 お気に入りの日記サイトさんとかはバンバン増えて欲しいですけど。 滅多に行かないけどないと不便、ていうのが、もう。 しかもどこのフォルダに突っ込もうか悩んでそのへんに放置してるのとか、ほんとにもう。 すごいイライラしてきます。(普段はスルーしてるけど なので削除できた時は爽快感さえ味わえます(笑)

9月14日

あっひゃっひゃ、トマトのお酒でいい気分です! ソーダだけよりもレモンを絞ったほうが(ビンのやつだけど)好きですー。 だんなさんがゲーム以外に趣味を見つけて喜ばしい限りです。 まあ、前から体動かすのは好きでしたけど、人見知りが激しいので。 職場のみんなとバドミントンをしに行ってます。 その間、ひとりいい気分で飲んでます。えっへっへ。

9月12日

だんなさんが夜勤から帰ってきたときのガッカリ感といったら、もう。

9月11日

金のつぶのとろっ豆納豆を買ってみました。 …。 あ、不味いとかじゃないですよ。ネギのしゃきしゃきが際立ちます。 べちゃっとしてるわけでもなく、いいかんじでした。 まあ、でも、普通…。やわらかいのが好きな人にはおすすめです。 納豆と言えば、父はごはんと納豆をまぜまぜして食べる人だったんですね。 でも母が「UYAMが真似するからやめて!」といったら本当にやめてました。 実際、真似してましたのでね。 でも父って優しいんですけどけっこう人のいうこと聞かないところがあるんですよ。 なんか父の愛って感じですよねー。

9月10日

だんなさんが昨日のお酒を買ってきてくれました♪ そんな毎日は飲みませんけどね。 今、冷蔵庫にお酒がいっぱいで幸せっす。 このごろ、BOOWY>SOUL'd OUTになってきました。 んー。S.Oは3ヶ月連続シングルとかやってるけど前みたいに欲しいとは…。 アルバム出たら買いますけど。もともとアルバム派だし。 優劣じゃなくて好みの問題ですけどね。 ゴテゴテした音よりはあっさりした音のほうが好きだなー。 S.Oも1stアルバムがいちばん好きだし。 いや結局はどれも好き、なんだけど。

9月9日

もやしその他を買いにスーパーに行ったら、いつのまにかカゴにお酒が!(笑) サントリーの銀座カクテルシリーズのグレープフルーツとグレープです。 おいしかった!ヒック♪ やーもー、おいしい果汁ジュースが飲めて軽く酔えるなんてこんな幸せなことはよくありますけどやっぱり嬉しくって美味しくってニヤニヤしちゃいますよね!(酔ってます グレープフルーツ美味しかったです! もともと柑橘類が好きなのもありますけど。 グレープフルーツは爽やか、グレープは落ち着いた美味しさって感じでした。 うーん、酔ったっていうかお腹いっぱいで苦しい…。

9月7日

THIS BOΦWY DRAMATIC(初回限定盤)(DVD付)(紙ジャケット仕様)』 『THIS BOΦWY DRASTIC(初回限定盤)(DVD付)(紙ジャケット仕様)』 買っちゃったー! でも昔からのファンからは評価悪いですね…。 私は昔からのファンてほどでもないしコンプリートよりは安価だしということで買いました。 曲順がおかしいみたいですけど基本シャッフルして聞くので特には。 でもおまけのDVDはほんとオマケ程度の容量でなんだかびっくり。 ちょっとだけでも映像が見れたのは嬉しいけど。 ていうか氷室さん、腰ほっそー!かっこいー!ていうか美人! 「ボルト&ナット」のところで指をそんなふうにする仕草が可愛かった…! 紙ジャケットは気に入ってます。でもBOOWYらしくないらしい。 これからいろいろ集めていくことになるのかな…。 いや、先立つものがあればすぐさま買いたいですけど。

9月6日

雨が降っては止み、止んでは降ってで困ります。 なんかこう、むーっとした空気がイヤなんだけど窓を開けたり閉めたりも鬱陶しいし。 明日はだんなさんが早番なのでもしかしたら台風真っ只中かもしれません。 どれくらい風強いんだろう。たどり着けるのかな…?

9月3日

おひさしぶりの日記です。 ちょっと旅行の疲れが出てクラクラしてました。 でも帰って次の日に実家にお土産渡しに行きましたけどね! まだフラフラしてたけど根性で行きました。饅頭の賞味期限が短いので…。 お昼前に行って、旅行のことを話してテレビ見て酒飲んでごはん食べてCD聴いて帰ってきました。 楽しかったです!やっぱり実家はいい…! でも「もうちょっと早く来たらカラオケに行こうと思ったのに」という母には驚きを隠せませんでした。 ヤベー、なんか曲仕入れておかないと! そして今度おいしいハンバーグ食べに行こうとも誘われました。 去年、入院してたぶん遊び倒すらしいです。 ていうか、そうか、あれから1年経ったんだ…。 旅行の話は旅行記でするのでぜひお楽しみに☆です。 相変わらず食べ物の写真ばっかりですが…。 うん、でも、あんまり撮るとこなかった…。

8月29日

梅キュウ最高!うまーい!! お隣さんにいただいたキュウリはほぼひとりで梅干しつけて食べました。 はちみつ梅だからすっぱくなかったけど美味かった! もうマヨネーズとかつけてらんない。 そして明日から2泊3日で草津に行ってきます! 温泉ひゃっほう!3つの貸切温泉が無料だぜ!足湯もあるぜ! 部屋は普通っぽいけどごはんが美味しいって♪ なにかいい写真撮れるかなー? 天気は雨だけどね…!(ノД`)・゜・

8月28日

なんか、膝が日焼けで皮剥けた…。 たしかに日焼け止めを塗った覚えはないけど、焼いた覚えもないんですけど。 なんでだろう…。

8月26日

畑をやってるお隣さんからナスとキュウリを頂いたんですが。 「手伝ってもらえますか?(たくさん収穫できちゃったので)」と言うのに対して、 「何をですか?(その報酬として野菜くれるってことかな)」と思った私が心が狭いのかしら。 いや、よくパソコンとかネットのこととか聞かれるっていうのもあったんだけど。 そして今日はどうにも眠くてほぼ1日寝てました。 でもまだ眠いかも…。

8月25日

サントリーのトマトのお酒を飲んでみました。 たっぷりの氷とレモンをたらして、爽やかなトマトジュース味。 トマトジュース大好きなので美味しかった! でも氷が溶けた頃の薄まったやつがいちばん美味しかった。 次はソーダで割るかな…。 お酒の美味しさって人によって種類が違いますよね。 味が良くても酔えなければ「まずい。酒じゃない」っていう人もいるし。 私の場合は、味が良くてほんのり酔いがくるくらいが「美味しい」です。 トマトのお酒は美味しかったです。

8月23日

スープごはん…でいいのかな。 ごはんに具たっぷりのスープをドバーかけて…洋風茶漬け? だんなさんが遅番の時は献立に非常に悩みます。 17時頃に休憩があるらしくそこでパンとか食べてくる日もあるし。 「おなかへったー」って帰ってくるときもあるし。 じゃあ、肉と野菜たっぷりのスープ作っとけばいいやとなげやり献立にしたら、えらい気に入られました。 簡単で鍋やお皿の少ないものを気に入ってもらえるといろんな意味で嬉しいですね。 でも2人前は食べすぎ。

8月22日

だんなさんの足の裏はぷにぷにつやつやしてるんですが。 私の足の裏はかなりがっつりとしたかんじで、画鋲くらいなら跳ね返すんじゃないかってくらいで。 なんかこう、そこはかとない敗北感があります…。 なにこの差、なんなの?健康サンダルっぽいスリッパがいけないの!? 足の裏とはいえ肌は肌、うぅ、うらめしやーorz

8月20日

今日は住宅の2年点検でした。 どこをどこまで見るんだろーとドキドキしてたんですが、そんなに家全体をってほどでもなかったです。 所要時間はちょうど1時間でした。 外回りのひび割れとか基礎を見て、屋根裏、ベランダ、風呂の天井裏、床下の状態・断熱・防水などの具合を見て、その都度、報告と問診。 この季節でいい天気だったので点検の人は暑くて大変そうでした。 いくつか不具合があったので後日直しに来てくれるそうです。

8月17日

…3日で牛乳4本空けちゃった…? 冷蔵庫の製氷機能も大活躍だし、だいぶ水っ腹になってます。 あれかな、大きいグラスがなくてでも買うのもイヤでビールジョッキ使ってるせいかなー。 いいのがあれば買いたいですけど、なるべく買わずに済ませたい。 今の時期しか使わないもん、そんな大きいの。 それに気に入ったのがなかなかないのです。 スポンジを持った手がすっぽり入るグラスじゃないとダメなの! これは絶対に譲れない…。

8月16日

夜、暑くて全然眠れなかった…。暑すぎ! 温い牛乳は飲めないけど、氷で薄まった冷たい牛乳は飲めます。むしろ好き。 何か揉め事をしても、それがきっぱり解決してなくても元の鞘に納まれるのが夫婦(家族)なのかなと思い始めてきたさよなら20代。 ゲームに冷めてきたとはいえ、HPとか写真とか、気になるものは尽きないのでやっぱりぐーたら生活。 たまにはこんな書き方もいいなと自己満足(・ω・)b

8月15日

ちょっと買い物に行ったら腕が真っ赤になりました…。 うーん…。いや、私が悪いと言えば悪いんだけど…。 なんかこう、ずっとイライラしててちょっとずつムカっとすることがたまってて、爆発したと言うか。 あぁ、ダメだ、直後だからイライラして日記書けない…。

8月12日

カラーボックス買いました。 西日の当たる暑い部屋で組み立てましたよぅ。 ニトリのネットショップで買ったんですが、けっこう気に入りました! 棚板2枚が稼動で好きなように組めるし、ネジが大きめで剥き出しなのが好みです。 下手にシールとかで中途半端に隠すより潔くていいですよね。 ただ、他と比べてちょっと重いような気がしました。そんなに変わらないと思うけど…。 あと、背板がヘボい。2枚の板をテープで止めてある感じ…。 感じっていうかそうなんですけど。不都合はないけど、なんかなぁ。 でも棚板とネジが気に入りましたから! またカラーボックスが必要になったら同じもの買います。

8月11日

あ〜、1杯飲んでいい気分ですー♪ 洗濯機を回してるときってあまり近くにいないことが多いんですが、今日はたまたまいました。 そしたら洗濯機が鳴いてるじゃありませんか! 脱水してる途中くらいで、キュウ〜ン…てずっと! うー、ついに壊れるんだろうか…。

8月10日

暑くてゆだりそうです…。 今までずっとだんなさんの嗜好で蕎麦派だったんですが、素麺が安かったので買ってみたら美味しかった! あっついときには蕎麦よりも素麺のほうが食べやすいな〜と思いました。 ウチの祖母の影響で私は素麺のつゆは味ぽんです。 氷がちょっと溶けたくらいがちょうどいいです。

8月8日

うーん、また夜中の3時に起きちゃった…。 今回は原因は明らかで、夜9時くらいにもう眠くってダメで1時間くらい横になろうと思ったら2時間ぐっすり寝ちゃいました。 この時点でもう寝ちゃえば良かったんですけどお風呂まだだったんだもんー。 フラッフラするのでとりあえず寝よう!と思って寝ちゃったのです。 そして短時間の深い眠りとシャワーですっきりして目が覚めたと。 2時間くらいゴロゴロして、これもう無理だなと思って今こうして日記かいてます。 1日の初めに日記書くってどうなのこれと思いつつ…。

8月6日

牛乳が1日1本のペースでなくなっていく…。 アイスコーヒーを買ってきてコーヒー牛乳にして飲むとあっという間になくなります。 でも飲む量はだんなさんが家にいるかいないかで全然違うのでまとめ買いも怖いし。 とりあえず4本買って、なくなったら…かな。

8月5日

風があって外のほうが涼しいので草むしりをしました。 この前、小石を取り除こうと思って土をほっくり返したせいか雑草が大量発生…。 寝た子を起こしちゃったのかなー。

8月4日

でた!2年ぶりに!ゴのつくアイツがでたよ!! 最初、泡玉スプレー?が残ってるみたいだったのでブシューっとやってみたら、噴出口が詰まってたらしく真横に噴射。 そっちじゃない! 気を取り直してまたやったら、前に噴射はしたものの当たらない…。 だってすごい細い泡だもの。あんなの当たらないもの。 そんな無駄打ちをしてる間に燃料切れ…。 続いてダブルジェットを噴射。 至近距離でやったせいか霧が横に広がっていく…。 洗面台だったからまだいいけど、なんかイヤ…。 何度かプシュプシュしてもなかなかお陀仏しない。ちょっと効果弱い?ゴだからかな? 仕方ないのでお風呂用の洗剤を持ってきてプシューと。 そんなことがだんなが夜勤の時に限って起きるわけですが。 これがクのつくアイツだったら洗面所を封鎖して泣いてるところです…。

8月3日

変な時間に寝て昼過ぎに起きたのに夜普通に寝てしまった(?)日から、普通の時間に寝て起きてな生活に戻りました。 なんだったんだろう。 それにしても暑いですね。 ついに竹シーツを出しました。(エアコン?なにそれ? 竹シーツは朝凍えるほどに涼しいので重宝してます。 男性は特に脚の毛が挟まって「プチ」っと痛いそうなのでご注意を…。

8月1日

気がつけば8月。昔だったら夏休みがあって夏気分もりもりだったのに。 …毎日夏休みみたいなもんですが(汗 先日、母から電話が来て、なにやら困ってる様子でした。 聞いてみると「CDが取れないんだけどどうしよう」と。 私も以前デッキにDVD引っ掛けてえらい目にあったので、親子だなーと思っていたら。 ケースから取れないって、あんた。 機械音痴なのは知ってましたが、まさか機械以前のところで引っかかるとは(笑) まあ、この歳になってやっとCDラジカセを自分で買ってきて好きな音楽を聴こうと楽しもうとしてるのは娘として涙が出そうに嬉しいですが。 (最近まで「あとはもう死ぬだけだから物は増やさないんだ」みたいなこと言ってたので) あと、去年は癌で入院などもあって出かけられなかったからたくさんで歩いてるのよ、と。 真夏になる前にいろいろ行って、また涼しくなるまで休めて、いい季節になったらまた出かけてってことになりそうです。 でも前半飛ばしすぎて後半ばてる傾向にあるのでちょっと心配ですが。 まー、なんにせよ楽しんで欲しいです。

7月30日

度重なる寝つきの悪さが巡り巡って普通に寝れそうだったのに。 寝る前に「2時までに寝付けなかった起きよう」とか思ったのがいけなかったのか。 2時半に目が覚めた…。 あれー?昼寝したのが悪かったのかなー。

7月29日

昨日、同じ趣味の人たちと予定チャットに参加しました。 やっぱり話が合うから、それだけでも楽しかったです! 時間がちょうどサッカーの日韓戦だったので皆で応援の電波を送ったり。 私は大勢になると聞き役に回ってしまうので(ほとんどROM)ですが、それでも楽しかったー! 初対面だから気の遣いあいみたいなところもありますけど、たまにはそんなのもいいな。 へっへっへ(思い出し笑い

7月27日

ひさしぶりにCD-Rにいろいろ焼いてみたら上手くいきました。 前回は最後の最後で「失敗しました」ってペッて吐き出されましたからね…。 しかもその吐き出され方がムカつくこと…。 まるで「こんなマズいもん食えねーよ」みたいな、ね。 でも今回も吐き出されました。ペッて。 書き込み経過の緑のメーターが上がりきる前に。 また失敗!?と思っても「成功しました」のメッセージ。 確認してみるとミスもなくちゃんと読み取れる。 古いバックアップCDも中を見てみたら、懐かしいのがいっぱいでした。 こんなソフト使ってたな〜とか。 アイコンを好きに整列させるのは便利ですよね。 あと、起動してるもの(ウィンドウだけだったかな)を透過させてデスクトップにアクセスできるやつとか。

7月25日

わ、思ってたよりも日記さぼってた…。 特に何もなかったわけですが…。 洗濯機のドライコースが上手く機能しません。 そんなに上等なものを洗うわけじゃないから、諦めて標準の時間短めでやりました。 そろそろ買い替えなのかなー? でも他はまだ使えるしなぁ。 …まだ…いいか。

7月22日

タル鎧、出たー!!!щ(゚Д゚щ) ヘル牛で!MF150くらいで!緑のラッカード落ちたー! いやぁ、久しぶりにゲームやってて叫ぶほど興奮しましたw ノンラダで出ても無感動だけど、ラダーなので! 今期はなかなかついてるかもしれない。 始まって1ヶ月以内でタル鎧だもの。このMFで。 他にもライフ20+Cレジ11%SCとか、早足+Cレジ11%SCとか、MF7%+Pレジ10%SCとか。 なかなかいいもの出てます。 まあ、この外は特に何も出てないんですけど…。 今ちょっとDia熱が上がっててだんなさんに申し訳ないです(^^;

7月20日

今日、傷をつけちゃったレンタルDVDを返却に行ったんですが。 その旨を伝えたところ、うまく伝わらなかったのか「同じものを無料でお貸しできますよ」と。 最初から傷がついてたのかと思ったのかな?と「プレーヤーに入れたときに傷付けちゃって」と言ったんですが。 「傷がついたのはお客様のせいではありませんので」と素敵な笑顔でお返事いただきました。 違うよ!?私のせいで傷ついたんだよ!? いや、確かにわざとやったとか爪で引っ掻いたとかそんなんじゃありませんけど。 えぇ〜?と思いつつ、年会費に製品保守?(補修?)料も入ってると言うので有難くそのまま帰りましたけど。 嬉しいはずが、複雑な気持ちになりました。

7月17日

本が増える一方なので何か処分せねば…と思うんですが。 すでにもう選びに選んだ状態なのでそれも難しく…。 買い進めてないのもあるので、それを売っちゃおうかな?と思うんですが。 改めて読むとやっぱりおもしろーい! 明日か明後日くらいに5冊届きます。 あぁ、また増えていく…。

7月16日

すごい地震でしたね。 幸いこちらは大きく揺れただけで他には何もありませんでしたが。 とりあえず、酔いました…。 お祭りにも行ってきました。 だんなさんが仕事に行ってる間に、夕飯としての食べ物を買いに。 ひさしぶりにじゃがバターも買いました。 バターはご自由に、ってのは嬉しいですけど、熱いって! プラスチックの入れ物、溶けるって!! 美味しかったですけど。明太子マヨ乗せ放題だったし。 今、終わりの花火(音だけのやつ)が上がりました。 また1年後か〜。ふー。

7月15日

年に1度の地元の夏祭りに行ってきましたー! いつも雨が降るので慣れっこです。こんな台風は滅多にないけど。 絶対雨が降るんですよ、梅雨時だから仕方ないといえばそうなんだけど。 でも1日中降るわけじゃないんです。 最初降ってあとは止むとか、最後だけ降るとか、降ったり止んだりとか。 そんな天気で祭りが行われること30年(らしい)。 このごろのお気に入り屋台はベビーカステラ! 焼きたてのふわふわのをぱくぱくつまみながら帰ります。 明日も行く予定。楽しみー!

7月14日

またDVDを借りにいったんですが。 さて見るか、と言う段になってプレステぶっ壊しました…。 ええ!?ってかんじでもー、なんでこんなもの壊せるの!?みたいな。 超怒られた。のは当たり前として、どうやったら壊せるんだ自分、みたいな。 うあー、凹む…(ノД`)・゜・ ディスクの入れ方が悪かったみたいなんですけどね、もう…。 2度とプレステには触りたくない。

7月13日

日記才人が閉鎖されるそうで。 お世話になりました。ありがとうございました。 頻繁に更新報告をしてたのは最初のほうだけだったけど。 そこから来てくださった方もいらっしゃいました。 しかもマイ日記才人に登録してくださった方や、投票してくださった方も! その場限りだとしても(それは日記がつまらないせいだから)、嬉しかったです。 管理、運営、本当にお疲れ様でした。 私が日記を書き始めた頃は、まだブログは(ほとんど?)なかったです。 閉鎖のご挨拶にもあるように、そんな中で日記才人さんにはとてもお世話になりました。 他の日記系サイトのサーチさんもどんどん閉鎖されてるみたいだし。 盛り上がってるのはブログ系のサーチさんですよね…。 時代の流れってやつなのかしら。

7月12日

家でまったりDVDをレンタルしてきて見るのが気に入りました。 ナショナル・トレジャーを見たら、すっごく面白くて! 悪役?の人が格好いいな〜と思って見てたんですけど。 なんとショーン・ビーンでしたよ。指輪のときより好きかも。 今度は昔、劇場で見たGAMEが見たい。 超ドキドキでしたもん。

7月9日

相変わらず寝つきが悪いです。 昨日のこともあって、布団に入るといろいろ思い返します。 眠くないわけじゃないんですけどね。 さて、久しぶりにDVDを借りて来ました。 いくつか借りたんですけど、見た中でいちばん印象に残ってるのが「チャーリーとチョコレート工場」です。 けっこういろんなところで耳にしてたので気になってまして。 途中で入るミュージカルシーン?が別の意味で気になりますが…。 けっこう辛辣なことも言ってたような気がします。 半ファンタジーみたいな感じでしたが、分かりやすくていいなと思いました。 冒頭の製造過程の映像は大好き! 最初と最後の家族のシーンも大好き! 特に最初のほうは、なんでもない団欒なんだけど、あたたかくて泣きそうでした。 でもいちばん気になるのは、主人公がネコババしたことに一切触れてないところです…。 いいの?それいいの?児童書が原作とかパッケージに書いてあったような気がしたんだけど? 見間違いだったかな…。

7月8日

ちょ、もー、聞いてくださいよ!! 今日は兄夫婦がうちに来る予定で、いろいろ準備してたんですが! 風邪ひいたとかいってドタキャンしやがった! いや、言葉のわりにはそんなに怒ってはいないんですが。 旦那のほうがおかんむりでその被害が私にきてます。うー。 でも両親は予定通り来てもらったので楽しかったには楽しかったです。 いろんなものがたくさん残りましたけど…。 つーか、昼に「行けない」とか連絡するって有り得ないー。 せめて朝!だったら作らないものもあったのに! まあ、そんなわけで昼過ぎに両親が到着しました。 旦那は夜勤明けだったので寝てました。いつもは寝ろって言っても寝ないくせに。 3人で兄の文句を言いつつ、まったりとお食事会です。 緑のエビスがうまかったー!! 料理は、山盛りプチおにぎり・カラフルサラダ・肉じゃが・その他のつまみ。 あと、母が作ってきてくれた唐揚げ。 そしてお取り寄せしたスウィーツ! 全長35cmある濃厚チーズケーキがすっごく美味しかった! これは頼んでよかったと思いましたね。 母も美味しいと喜んでくれたので余計に嬉しいです。 ほかにはスイートポテトとチーズのプリン?があったんですけど、 ポテトのほうは普通に美味しいかなと。 下の固いのは何だったんだろう。紙かな。サツマイモの皮っぽかったんだけど。 プリンのほうは、プリン部分はすっごくうまーでした。 でも上にかかってる飴みたいなカリカリしたのが甘すぎてイラネと思ったり。 それをどかせば幸せな思いが出来ること請け合いです。 そしてそろそろいい時間になった頃。 母さんが「カラオケ行きたい」と言い出しまして。 2年くらい前から行こう行こうと約束してたので行くことにしました。 「やっぱり面倒臭いかも」と言ってた母でしたが楽しそうでした。 リモコンの操作方法も覚えてくれました(機械音痴)。 父も一緒に行ったんですが、なにもせずに聞いてるだけ。 いつか行ったときもそうだったけど、本人曰く「退屈はしない」らしい。 母は「お父さんと一緒に行くと何かしら変なことをされる」とか言う割りにどこにでも付き添わせます。 一人だと道に迷ったり、何かの操作がわからなかったりするので…。 まあ、夜は普通に危ないので安心ですけど。 そういう夫婦に育てられた私はあまり母には似なかったらしい。

7月7日

セカンドライフってすごいらしいですねぇ。 週刊アスキーに特集記事があったので買ってみたら、日経PCオンラインでも特集が。 RPG要素がなさそうなのであんまり興味ないけど…。 (誰かが作ったゲームはあるみたいですけど) でもフリーペーパーとか朗読会とか試写会とかは気になる…。 日本サーバーとかあるなら安心してやってみれるんだけど。(語学ダメなので)

7月6日

ゴミ回収の会社が変わって、回収時間が早くなりました。 何時に来るかは確かめてないけど、規定の8時までに出すようになって。 朝起きて夜寝るという正しい生活になってます。 だんなの仕事が不規則だからつい夜更かしとかしちゃうんですけど。 ゴミ出さないわけにはいかないので、なんとか…。

7月4日

特に何もない日々を送ってます。 というかアレだ、腹痛で何もする気が起きなかったんだ…。 ちょうど結婚式が終わってからで、タイミングがいいというかなんというか。 なんか、初日にものっすっごい腹痛が来まして。 本気でのた打ち回ってました。 あれもうほんと、いっそのこと殺せ!って感じですよねぇ。

7月1日

昨日の様子をもう少し詳しく。 自分用の記録なので名前出しちゃうけど、まぁ…いいか。 ネットやってる人ほとんどいなかったし。 6月30日はコクの結婚式でした。 新横浜にあるHANZOYAというチャペル付きレストランが式場でした。 駅から送迎バスがあるんですけど、結局辿り着けませんでした。 ほかの子にも聞いたら「わかんなかったよ〜」と同意見。 でもこれ以外は、接客とか内装とかすごくよかったです。 結婚式で最後にお手紙と花束贈呈がありました。 それがもうすごくすごく感動しまして。 あちこちからすすり泣く声が聞こえましたよー。 自分が結婚したときは、段取りとかで頭がいっぱいで結婚の宣言がどうした、って感じでしたが。 承認の側になって見ると、これがなかなか感動的。 まぁ、宗教とかはまた別の話しですが。 披露宴も華やかに和やかに楽しかったです。 料理も美味しかったです。ちょっとパンが乾燥してたけど…。 ケーキ入刀のとき、新郎新婦がケーキを食べさせあうというのがあって。 新郎への一口はえらい山盛りでした。 でもこぼさず一口で食べてました。愛です。 新郎がすっごいいい人でした! 愛と誠実が溢れてて、年下だけどしっかりしてました。 もうはたで見てて「素敵なご夫婦」って感じで。 友人にピッタリな人だな〜と思いました。 ずっとそのままでいて欲しいです。 2次会は行かなかったんですが、久しぶりに会った友達とお茶して帰りました。 今日会えたのは、リエとアケミとユキ(と新婦のコク)。 ユキが妊婦さんになってて「おおっ」て感じでした。 それ以外は良い意味で相変わらずで。 帰りの電車でリエが紙袋の紐をずっといじってたのとか「らしい」なぁって(笑) 普段は全然連絡とってないんですけど、やっぱり3年間仲良く過ごしたのは続いてるんだなぁ。

6月30日

友人の結婚式と披露宴に行ってきました。 すっごくよかった!キレイだった!感涙した! なんかこう、幸せそうな、ずっと幸せでいそうな2人でした。 埼玉から横浜って遠いな〜と思ってたんですけどやっぱり行って良かった! 久しぶりに友達にも会えたし。 8年くらい会ってなかったんですけど、全然変わってなくて。 会話のノリとか昔のままで、いろいろ話せて楽しかったです! もうちょっとこまめに連絡取るようにしようと思いました。 でも携帯のメールって続かなくて…。 んん〜、とにかくいい日でした!

6月28日

Diabloライフを満喫してます! やっぱりおもしろーい。貧乏生活がまた「稼がなくっちゃ!」と思わせます。 レアとかばっかりなので、すごくカラフルな装備になってます。 赤い鎧、紫のタワーシールド、恐怖の面、黄色地に黒のジャベ。 これでもかってくらいキモいです(笑) NMおばさんでルーン狩りしてます。

6月25日

ラダーリセットは明日かぁ。 なんだかんだいって待ち遠しいな〜。 相変わらずメインはノンラダーだけど、ゼロからやるのも好きなので新ラダーもやります。 とりあえずLF尼をやることにしました。 最初はやっぱり多少は稼げるのにしないとね。 THソサはあんまり好きじゃないので…。 おばさんと牛ができればいいや〜。

6月23日

今日はカラッと晴れましたね。 暑いには暑かったけど、こういうのなら普通に耐えられます。 これに湿度が加わるとね…、もうイラッイラしてくるんですわ。 今日はアマゾンから本(漫画)が届くはずだったのに! 最初に配達に来たとき気付かなくて再配してもらったのはこっちが悪いと思うけど。 電話して「夜になります」っていうから待ってたのに! 「伝票忘れちゃったんで明日で」って、そんな…! 伝票なんかいらないから!持ってきてよ! 「もう営業所帰っちゃったんで」って、オイ! ヤマトさんだったら営業所がすぐ近くだったのに!!! いや、大人気ないこと言ってないで明日読めばいいんですけど。 すっごくすっごく、今いちばんのお気に入りの本なんですってば! おがきちかさんのLandreaallというのなんですけどね。 んん〜、面白い!気楽に読めつつ心に残るんですよー。 まだ3・4・5巻しか読んでないけど。(10巻まで出てる) 近所にそれしかなくて、でもそこだけでもすっごく楽しめました。 あ〜、待ち遠しい…。 でも1巻と9巻はBookoff待ちだからなぁ…。

6月22日

ひさしぶりに野菜を切ってて指を切断しそうになりました…( ゚д゚)ァ 薬指の爪で止まったので怪我とかは全然大丈夫だったんですけど。 爪に亀裂が入ってます。早く伸びないかな…。 こういうときに、爪のありがたみを実感しますね。

6月21日

…ラダー、リセットきてたんだ…。←25日だった; 全然、気がつかなかったΣ(・x・ノ)ノ まあ、でも、どうかな〜、すぐには始めないかなぁ。 ノンラダでイモババ作り直してるのでそれが終わって、アイテム整理もしたら…。 あ、尼でも…?(またか(いやでもマジックアローを極めてみるとか(やったことあるけど

6月20日

眠れない…!щ(゚Д゚щ) もともと寝つきは悪いんですけど、昨日に続いて今日もまだ眠れないぃ。 1時間半くらい転がって諦めました。今2時ですね。 仕事してるわけじゃないからいいけど…。 眠くなるまで起きてよう、ってわけにもいかないんですよね。 明日10時には生協が来るのでそれに合わせて動かないと。 ずっと起きてるのは辛いしなぁ。

6月19日

体調というか…、なんか不調気味です…。 あれかな、ちょっと予定が(私にしては珍しく)詰まってるから、ストレスかな。 どれもまあ、楽しいことではあるんですけどね。 Craving Explorerを使ってみました。 これ自体はあるのは前から知ってたんですけど。 なんかいろいろ使う勇気がなくて(^^; でもいつも見てる日記サイトさんで、良いという記事を見て、ついに使ってみました。 なかなか快適ですね♪ 解凍してすぐ使えるのがまた嬉しい。 でも、これ、いろいろと大丈夫なのかな…。

6月16日

私の中で、何かが終わった。 RED STONEって、こんなにつまんないゲームだったっけ。 Diabloって、やっぱり面白いよなぁ。 RSは私的予想では、ユーザーから搾り取れるだけ絞って早々に撤退すると思ってます。 なんか、ゲームに対する愛情とか拘りが感じらないっていうかね。 まあ、もともとMMOは得意じゃないし。 淡々と狩るのってすぐ飽きちゃうし。 ACTボスとかいないから、小さな達成感が得られない。 たまにでも課金とかしたから、もう絶対やらない、とかじゃないけど。 いい意味で予想を裏切ってくれることを夢見つつ…。

6月15日

今日、誕生日だったのですー。 晩御飯はお酒を飲みつつ、ゆっくり寿司をつまみました。 ひゃっほーう。 近くの酒屋さんにいったみたんですが、感じがよかった! すっごい愛想のいいご亭主(若旦那くらい?)がいて。 気に入りました! これからはお酒はここで買おう。

6月14日

今、「ケルトの神話」を読んでるんですが、ちょっと思ってたのと違って。 なかなか読み進みません(ノД`)・゜・ なんか、歴史書を読んでいるような。 神とか魔法とか出てくるので、たしかに「物語を読んでいる」に近い感覚ではあるんだけど。 実際にあったことのように感じられ、しかも出てくる人が多くて複雑…。 しかも1人の人(神)の呼び名がいっぱいある…。 うぅ…。

6月13日

昨日は買ってきた本を読みふけってたので、今日のやることが多かった…。 いや、まあ、仕方ないんですけど。 それよりも、早めに寝たのに普通に寝坊したのがイタかったです(ノД`)・゜・ 水曜日は生協の日なんですけど。 なんかちょっと覚醒気味?ってかんじで布団にいたら。 「生協で〜す」というアナウンスが!Σ(・x・ノ)ノ もう、起きたときのまんまくらいの格好でいってきました。 だって宅配ボックス邪魔なんだもん…。 そして素材のページをフレームにしちゃいました。 写真が増えてないところが悲しいですが…。 web用素材の古いのを引っ張り出してきました。

6月12日

買い物に行ってきました。楽しかった! 3件ほど回って、6時間くらいかかりました。 ええ、ブックオフに入り浸っておりましたとも。 最初にホームセンターに行って、収納用品・園芸用品・台所用品を。 あまり来ることのないお店って、同じところを3周くらいします…。 買い忘れとか掘り出し物とかないかな〜って。 なのでだんなさんは一緒に買い物してくれない…。 ブックオフでは、鉄拳チンミの抜け落ちとロケットマンと拝み屋横丁と。 そして!オノナツメさんを買いましたー! オノさんはいい。絵もしいし雰囲気も好き。 not simpleは震撼しました。 あとは文庫で艶笑小咄傑作選を。 まあ、噛み砕いて言えばエロ落語。って作品紹介にあった。 ぱらっと見たところは「毛」の話だったんですけど、この単語はなんのことを言ってるんだろうっていうのが多かったです。 でも読みやすかったので購入ー。 もう1冊で、ヴェルヌの八十日間世界一周、創元SF文庫で。 他の出版社で読んだことあるし、もしかしたら持ってるかも知れないけど創元SFじゃなかった気がするので買っちゃった。 最後は普通にスーパーで買い物しました。

6月11日

おでこに化粧水を含ませたコットンを貼っておいたら、だんなさんに。 「お前はキョンシーか」と。 キョンシーてw懐かしいなww

HARIO パワーケトル EPK-12W』 そして、これ、買いました! ティファールと比べて気に入ったのは、なんといっても耐熱ガラス。 お湯が沸いていく様子がたーのしーぃ! あとは安定感のある形とか、取っ手が持ちやすいとの評判ですかね。 ちょっと沸かすときに便利です。 放っておいても沸けばスイッチが切れるので、朝とか便利です。 一つ残念なのが、お湯の出方があんまり滑らかじゃない…。 けっこう傾けないといけないし。 でもいい買い物でした。形も可愛くてお気に入りです♪

6月10日

愛と憎を繰り返して、自覚があるのにやっぱり今日も繰り返す。 お互い様だとは思いますけどね、だんなが憎い(笑) 今だんなさんは幻想水滸伝5をやってて、別の部屋にいるわけですが。 そうするとだんだん寂しくなってきて、くっつきたいなとか思うんですが。 ゴミも捨てない、蓋も閉めない、ゲームしながらパンをかじる。 そういうのを目にすると、一気に憎たらしくなります。 …あぁ、しばらく見てなかったから、平和だったんだ。 しかも、話し合いが出来ない。 この前の友人に時みたいに、基本的に話し合い解決が好きです。 その反面、話し合いで解決するもんじゃないな、と自己完結も早いんですが。 だんなさんの判断基準は快か不快かという、お前何歳だと怒鳴りたくなるもので。 嫌いなものは、嫌いだから食べない。 やりたくないことは、やりたくないからしない。 ゲームしながら物食うな、と言うと、ゲームもしたいしお腹も減った、と返ってくる。 本当、もう、「バカ!」って言いたい。 でも私が言うバカって、心の底から軽蔑して出るものだから、あんまり言いたくない。 そして、こっちが言うことを、自分の辞書で翻訳して、それが真意だと疑わない。 たいていずれて理解して、激昂する。 そうじゃないって言っても感情ばかりが先に行くし、そもそも人の話を聞かない。 こっちも怒ったときは、あとになって問題とは別のところで機嫌をとる。 甘いものを買ってきたり、小銭(大好き!)を渡してきたり。 そして同じことを繰り返して、また憎が募る。 別れればいいんだけどね、いろいろ面倒臭いと思うし。 どうせ私だって同じことを繰り返すんだから、どこでも誰でも同じかな、と。 でもさぁ、足元にゴミ箱があるのに、なんで捨てられないの?(ブツブツ ごはんとゲームをちょっとずつ交互に繰り返したって、のべ時間は同じじゃねーか。 …ヘンな話しが続いてすみません(-_-;

6月8日

こんなことを書くのってどうかな〜と思いつつ。 でも携帯の短いメールじゃうまく書けてなかったかも知れないし。 それを確かめるのも、憚られるし。つか、大したことじゃないっつーか。 周りがなにを言おうと、決めるのはあなただよ、って言ったのは。 遊びに行く、と言ったあなたに私が行かないほうがいいと思うと言ったことが始まりで。 それであなたが「やめたほうがいいのかな…」と引きずられてしまったから。 もちろん私なりの考えとかがあって言ったことだし。 全部の事情を知ってるわけじゃないから、間違いとか勘違いもあるだろうけど。 自分で考えるね、って返事が来て。 自分で決める、じゃないことにちょっと不安になってしまった。 放り出したわけじゃ、ないからね? 私は私の頭の中からモノが言えないけど、何かの助けになればいいなといつも思ってる。 今なら言ってもいいかな?と思いつつ、1対1でいうのはどうもなぁと思ってるのが1つ。 「人の意見を聞いて、自分の考えに気がつく(明瞭化する)」って聞いて安心しました。 ある日のあなたは自分以外の意見を否定することで身を守ってたから。 まあ、これも私がそう感じたってだけだけど。 だからなんなんだと言われるとね、なんでもないことなんだけどね。 あなたとわたしでお話が出来るのが嬉しいなぁ、と。 せっかく嬉しい状況なのに、また傷ついたらイヤだなぁと。 あなたと楽しくおしゃべりできないのは、私が、イヤだから。 最初の「行かないほうがいい」はそういう気持ちから出てます。 そして返信で状況を聞いて、それなら大丈夫かなぁと思って、自分のために行くなっていう奴のことは放っといていいから「決めるのはあなただよ」って言いました。 混乱させたらごめんね(ノД`)・゜・ 私はいつも、私のためにあなたに助言に聞こえるようなことを言います(自嘲)

6月7日

なかなか風邪が治りません…ホントに…。 だいぶ快方に向かってるなぁとは思うのですが。 うー。 風邪が治ったらだんなさんとラーメン食べに行く約束です。

6月4日

風邪がなかなか治りませぬ。 無性に蒸しパンが食べたくなって、買っておいた蒸しパンミックスで作りました。 粉茶をたっぷり入れて、緑茶蒸しパン♪ ちょっと入れすぎて苦くなった…。 でも1日経って軽くチン♪したらちょうどよくなった感じです。 もちもちでうまー!

6月2日

ちょっと眠いしセキがでるなぁと思って、昨日の18時頃に布団へ。 途中、だんなさんが寝るときに起こされたもののしばらくコホコホしてまた寝て。 …気がついたら今日の朝8時だよ@@(全員集合ー!(違 相変わらずコホコホ苦しいし。早く治れー!

5月31日

熱が下がったので洗濯をしたら、息も絶え絶えに…。 1日半くらいずっと寝てたからか…。 しかし、眠くもないのに身体痛いの我慢してまで寝なきゃいけないのって拷問ですよね。 頭がおかしくなりそうでした。 でもその割りに昨日の夜中は、気がついたら熟睡してました。 うーん、今日の夜、寝れるか心配だ。 さてさて、手芸好きの方に朗報ですよ。 ↓は手芸専門のネットショップなんですが、かなり安くなってます。 もう売り切れも続出なのでお早めに(^^)

5月30日

発熱しました。 久しぶりです、熱出したの。 結局、雨が降ろうが振らなかろうが里帰りどころじゃなかったと。 昨日の、日記を書き終わったくらいから喉の痛みがひどくなって。 夜には熱が上がってしまいました。 おかげでもうほとんど熱は下がったんですけど。 寝てることに身体が耐えられなくなり…。 それでちょっと起きだしてきたのです。 はー、健康って有難いですね。

5月29日

ふぇぇ(ノД`)・゜・ 明日の里帰り、延期になったよう。 雨だから今度にしたら?と親から電話が来まして。 交通手段が自転車で、基本的に道が悪いので危ないからってことなんですけど。 特別な用があるわけじゃないのに無理して行くこともないんですけどね。 うー、つまんないのっ。 そして7月には我が家で飲み会が開催されるそうで。 いつなの?って聞かれてびっくりしちゃったヨw 前、兄の家に遊びに行ったときそんなこと言ってたのは覚えてるけど。 そーか、本気だったんか。 うち、クーラーつけないけどいいのかな?

5月28日

明後日、実家に遊びに行くので、お土産セットをせっせとつくってます。 わざわざ何かを買うとかじゃなくて、お裾分け程度をいろいろと。 美味しいものは分かち合いたい!ですよね。

5月26日

eBOOKOFFで注文した本が届きましたー! 3点で送料無料のキャンペーンは利害の一致がとても気持ちいいですね^^ ぜひ永続して欲しいです。 買ったのは、医龍の13巻。 これは私よりもだんなさんのが嵌ってます。 この巻は、みんなの心がバラバラ〜なかんじでハラハラしました。 今後はどうなるんだろう、また元の鞘に納まって欲しいなー。 それと、Q.E.D.の13巻。 立ち読みしたことあるのですごい衝撃とかはなかったですが、何度読んでも面白い。 そして、xxxHOLiCの10巻! ひまわりちゃーん!!!(感涙) アマゾンのレビューで「ひまりちゃんの秘密が…」っていうのは何件かみたんですけど。 うわぁん、そんなぁ!ってかんじでした〜。 あー、でも、悪の組織の手先とかじゃなくてよかった(笑) 近頃、HOLiC大好きです。 さらに、だんなさんがクロサギの12・13巻を買ってきました。 …新刊で。 人が少しでも安く、またはお得に買おうとしてるってのに…。 そりゃあ、新刊で買ったほうがいろいろ潤うとは思いますけど。 だからってポイントも何もつかないところで新刊で買うなよー。 いや、ありがたく読ませていただきましたけど。本に罪はないし。 ドラマ化されてるせいか、帯に著名人の絶賛が載ってますが。 私が面白いと思うかどうか、なのであまり気にしてません。 それよりもゴミが増えるから邪魔だな〜と思ってます(^_^; …なんて、普段から気にしてるわけじゃないんですけどね。 「帯が付いてない本は買わない」っていう人がいたので、そんな人もいるんだなぁと。 もうちょっと詳しく書いてあるんなら帯もいらなくない、かな。

5月25日

貰い物のギフトカードがたまってたので、パーっと使うことにした。 近所のラオックスで多種のギフトカードが使えるというので、前から欲しかった電気ケトルとシュレッダーを買うことに。 ところが、ティファールしか扱ってなかった…。 アマゾンのレビューで見比べた結果、ハリオの電気ケトルが欲しかったのに! でも、取り寄せくらいはやってるだろうな〜と思って店員さんに聞いてみたら。 「うちではティファールしか扱ってないので買うならあの中から買ってください」って。 ハリオが欲しいっつってんだろ!(笑) 結局、アマゾンで買いましたけど、ギフトカードを使うという目的から外れてる(^^; シュレッダーはお店で買う予定ですが、これまたオーム電機っていうメーカーのしかなくて。 良いか悪いかは知らないけど、見た目があんまり好みじゃなかったなぁ。 じゃあちょっと離れたホームセンターで買い物しようかな?と思ったらJCBしか使えないそうで。 いちばん金額があるのはVISAなのにぃ(ノД`)・゜・ うーん、うーん、だから商品券て嫌いなのよー。 やっぱり現金がいちばんだわぁ。

5月24日

昨日、携帯に実家からの着信が残ってたので電話してみたら。 「暇だったんだもん♪」とおかーたまが。 今まで数ヶ月連絡なしとかもあったのになぁ。 この前、兄の家に集まった余韻で寂しいんかな? そのときの電車代を返したいとも言ってたけど(私は奢ったもんだと思ってるけど)。 そんなわけで月末に実家に遊びに行きます♪

5月23日

…今日、味噌が届くと思ってたら、来週だったみたい。 うーん、1週間味噌なしか…。 生協は便利だけど、こういうとき困るなぁ。

5月22日

だんなさんに布団と寝るスペースをとられて早く目が覚めました。 布団を引っ張るとちょっと覚醒したようなので、二度寝しようかな?と思っていると。 私の布団を引っ張り返され、なおかつ脚を乗っけてきやがりました。重。 コノヤロウと思いつつも、まあ、早起きも気持ちいいしな、と起床。 ていうかお腹減った(笑) とりあえず、ゴミを出しに行く。 ついでに何度か除草剤をまいても枯れてくれないスギナを引っこ抜く。 そして朝ご飯は何にしようかな、と…。 この食材のなさはなんだろうね…(ノД`)・゜・ パン類…ない。コモのパンはあるけどこれはだんなが持っていくやつだし。 米類…冷凍ごはんはない。ていうか米自体が2合くらいしかない(笑) 麺類…朝から麺類はイヤだ…。 ついでに言うと味噌も昨日なくなった。 米も味噌も明日の生協で来るんだけど。 というわけで、なけなしの米でリゾットに決定☆ あまり生米で作ることがないので、一応レシピサイトで確認。 なんだかんだ言って「クックパッド」がいちばん使いやすいかなぁ。 メルマガはフィッシング判定されるからとってないけど。 材料はお子様ランチに人参玉ねぎツナ、最後にスライスチーズ。 生米で作るとアルデンテに出来ていいですね♪ これなら時間がたっても(だんなさんはまだ寝てる。今日夜勤だしね)平気そう。 うむ、うまうまでした。 朝に日記を書くのもどうかと思ったけど、色々覚えてるから書きやすい。 たまにはいいなぁ、こんなのも。でもぐっすり寝たかった(^^;

5月20日

やっばーい!くらい、美味かった!! 新人参のマヨポン酢サラダ。 新人参を千切りにして、塩してしんなりさせて、マヨとポン酢で和えるだけ。 んもー、人参のパリポリな食感がたまらなく美味い!! 気が付いたらほぼ1人で1本分食べちゃった☆ (もともとだんなさんは偏食家なので食べるとは思ってなかったけど)

5月19日

今日は結婚式をした記念日。 お祝いとして近所のお気に入りのお持ち帰り寿司を買ってきました。 妙にお腹がすいてたのと久しぶりなのとで、お酒出すのをすっかり忘れてた…。 ので、今飲んでますー! ソーダ割りにしたけど、炭酸がとんでてちょっと微妙…( ゚д゚)ァー ロックにしとけばよかったかなー。完熟梅酒…。 つまみはピリ辛干しゲソです。 いやいや、そうではなくで。 なんかこう、のんびり暮らさせてもらってるけど、どこに行き着くんだろうなって。 三十路を目前に思うわけです。 まだ子供はいなくて。だんなのほうにはその気はなさそうで。 今は今を楽しいと思ってるから今はいいんだけど。 20年30年先を考えると、ちょっとね。 このままただ老いだけ重ねていくのはゾッとします。 もちろん、子育てや生活していくことが楽だとは思ってないけど。 どこかで33歳から出産(初産?)のリスクが上がるって聞いたような。 まあ、もともと命がけのことだとは思いますけども。 自分としてはそれまでに何らかの結論を出さねば、と思っているのがストレスです。 (あれ?おめでたい話しのはずがなぜこんな?)

5月17日

アマゾンのリストマニア!を徘徊するすのが最近の楽しみ。 気になった作品や作家さんをメモっておいて、古本屋で中を確かめる。 リストからリストへ渡り歩くと、同じ作品を何度も見かけたり、思わぬ作品に出合ったり。 収納場所やお金の面から、片っ端から買いあさるとかは出来ないけど。 読んでみたいな〜と思うものがたくさんありました。 ちょっと気になったのは、中村光さんと日本橋ヨヲコさん。 作品では「Landreall」というファンタジーもの。 近くの古本屋にあればいいな〜。 ポケットに入るくらいの小さなメモ帳も買おう。

5月15日

RED STONEの課金が切れたので、心置きなく他のゲームが出来ますー。 いや、遊んでる場合でもないんですけど。 夜中にふと思い立って、髪を切りました。前髪だけ。 久しぶりに前髪があります。 うちでは「前髪ちゃん」と呼ばれます。 しかし、なんていうか、デコのあたりが重く感じますね…。 そしてサイトをちょっと整理。 時間があるといじりたくなるのはなぜかしら…。 でもそのおかげでカードワースのリンクがRSになってたの気が付きました。 うふー、すみません、ていうか私のバカー(ノД`)・゜・ 更新といえるのはDiaのコンテンツにSSつきの雑記を追加したくらいですかね。

5月14日

久しぶりに100円ショップに行きました。 いやー、もう、うはうはですw 大好きな兎のB5サイズのジグソーパズルがあったんです〜! ついでにお菓子の家の前にいるハムスターのやつも買いましたv パズルと額とスタンドで300円ずつですよぅ。ひゃひゃ(嬉) あと、和風便器の灰皿があって、庭に並べたら受けるなぁと思ったんですけど。 ちょーっと、品がないかな、と思ってやめました。 かわりにテラコッタのちっちゃなベンチを。 脚が長くて不恰好だけど、ちょっと地面に埋めれば安定もするし見た目も良くなるでしょう^^

5月13日

PooWebComicさんのGW企画で全問正解プレートをいただきました! かーわーいーいーv まさか名前入りとは思わず、画面の前で「ひゃっほぅ♪」と叫んじゃいました。 ありがとうございました! そして壁紙追加。元の写真がぼやけててイマイチ…。

5月12日

あああああぁぁ。 暑くなってきたので爽やか系のデスクトップ壁紙でも作ろうと思って、RED STONEを露店放置しながらGIMPでレイヤー5枚目を作ったとたんにGIMPがフリーズした…。 うう、いつもは1〜2枚でやってて大丈夫だったからと高を括ってたのがまずかったぁ。 というわけで壁紙は次回…。

5月11日

今日は風が強かったですねぇ。 だんなさんと携帯のプラン変更に行ったんですが、吹っ飛ばされそうになりました。 昨日もショップに行ったんですけど、1時間待ちだったので諦めて。 今日の朝一で行ったら、昨日が締め日で変更適用がまさに1ヵ月後でした。 まあ…、いいけど。ちょっと悔やまれます…。

5月9日

暑いですー…。 RED STONEのレベル上げをやらされて疲れました…。 レベルが上がるのは嬉しいけどもっとゆっくりやりたい。 「それじゃなんでMMOやってんだ」って言われましたけど、お前がやれっていったんだろーが! 私はDiaやったりカードワースやったりしたいんじゃ! やってると隣でネチネチ言うのはだーれーだー! まあね、言い分の一部は納得するところもありますけどね。 なんてーかもう、ほっといて欲しい。干渉しないで。

5月8日

困ったときの、深煎り胡麻ドレッシング炒め。 だんなさんはコレの玉ねぎ炒めが大好きで、それさえ出しとけばあとは何でもいいみたいです。 たいがいの野菜に合うと思うし、なにより豚肉に合うー! お弁当の彩りにいんげんでやったりね。 お好みでマヨですよ。絡みやすくなるっぽいし。

5月7日

今朝はアレな腹痛で目が覚めました。 ボケッとしてるまでは「あれ?痛いかも?」でよかったんですけど。 目が覚めるにしたがって「痛い痛い痛い!!!」と半泣きに。 もう息がハーハーいってのた打ち回りたいくらいでした。 いつもはこんなに痛くならないのに、たまに激痛が襲ってきます。 そして隣で気持ちよく寝てるだんなさんを叩き起こし、薬を持ってきてもらいました。 薬を飲んで、効くまで少し寝たのでゴミ捨てにいけず…。 燃えるゴミだから捨てたかったよぅ。 次は木曜日か…。

5月5日

兄の新居に行ってきました。酔っ払いです。うへへへへ。 いやだって、7時間くらいずっと飲んでたもの。 お酒以外飲んでないもの。さすがにそれはどうかと思う。 いやー、でも、楽しかったですよ〜。 義姉さんもね、話しやすくて楽しい人ですしね。 全体的に笑いの絶えない会合でした。 あーーーーー…、語れば尽きないけど、酔っ払いなのでこのへんで。 ちなみに、ビール2〜3杯、缶チューハイ500ml、缶カクテル350ml、シークァーサー割り4〜5杯、いちごのワイン3〜4杯飲みました。 それはいいんだけど、そこから電車で帰るのは疲れたなぁ。

5月4日

こちらの絵日記ブログでGW企画に参加しました(・ω・) すっごく可愛い絵で、いつも見てます。 正解するとプレートがいただけるんですって!щ(゚Д゚щ) これは気合を入れねばw

5月3日

はちみつ酢ドリンク、毎日飲んでます。 そのおかげか、なんか調子がいい感じ♪ 簡単でおいしいなんて、飽きっぽい私にぴったりです。 いちばん簡単な方法は、耐熱器に酢とはちみつを入れて軽く暖めて溶かす。 そして薄めて飲む、だけ。

5月2日

だんなさんと同じゲームをすると、たいがい嫌な思いをする。 それで私がむくれるから、向こうも同じく嫌な思いをしてるんだけど。 私はゲームは好きだが、別に得意ではない。 ひたすらな狩りよりもクエストやってるほうが楽しいし、いろんなキャラで遊びたい。 でもRED STONEだと、そうやって遊ぶには限界がある。 あんまり他人と遊ばないから、課金じゃないと萎えるし。 1人1ACCの縛りで、1ACCに4キャラしか作れないし。 強くなったな、と実感するまでの時間がかかりすぎるし。 でも、これがいちばんDiaに近いゲームな気がするし。(これ重要) それで、何が嫌かって、ゲームが下手な人に向かってプレイにいちいち怒る。 上手くない動きをすればガミガミ厭味を言われる。 もっとレベル上げろって言われる。 手伝ってくれるけど、なんか嫌々やらされてるようにやってる。 ゲーム(RS)にかける情熱が違うのに、同じように遊んでると思ってるふしがある。 向こうのほうがレベルが倍以上高いから、必然的に上から下への会話になる。 それが厭味になってることに気付いてない。 たまに会う人に「レベルがいくつだ」「武器がなんだ」「ダメージがなんだ」は成長の報告とか話題になるかもしれないけど。 毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日言われると、けっこううんざりする。 羨ましいと言うか、いいなーとは思うけど。 苦労してレベル上げたんだろうとも(後になって)思うけど。 そこまでの情熱がないから、ウザい。 てか、私のキャラと比較すんな。 ゲーム内のお金で装備を買ってくれるんだけど。 それはすごく助かるんだけど。 何かキャラをつくると、最終装備を買い集めてくる。 途中でやめたくてもやめられない。(やめたいつーか、キャラ消さないと新しいのが作れない) これは運営が金に汚いだけだと思うけど。 はっきりいって、あんたは私に「俺TUEEE!」したいだけなんじゃないかと。 思わずにはいられない、このモヤモヤ感。 私がDiaをやってれば「いつまでそんなつまんないものやってるんだ」を繰り返す。 どこに面白さを感じるかなんてそれぞれだってことがわからない。 日々、私だって腹立つことを言ったりやったりしてるけど。 それは尊敬できないことに起因してると思う。 いや、仕事してるだけで偉いと思うけど。 嫌なことのほうが目立っちゃうんだよね。 …うーん、一通り書き殴って落ち着きました。 もうちょっとだけでも、優しい人間になりたいと思いました。 だって自分の面倒見るのだけで精一杯だもの。 それで仕事以外(たまに仕事の一部も)全部丸投げされるんだもの。 そろそろ仕事を、って考えてるけどもうすぐ家の2年点検なんだもの。 他人の要るもの要らないものを選別するのってすっごいストレスなんだもの。 ほんと、マジで今いっぱいいっぱいですから。(気持ちだけ。時間はある) だって、ベランダだってクモの季節になるまえに掃除してくれるって話だったのに。 やってくれないし、やってって言うといかにも私が駄目な人間みたいに。 いーよいーよ、1cmくらいのクモの巣で背筋が凍るのはどうかと思うけどしょうがないじゃんか。 今度お母さんにきてもらってやってもらうわよ!!!(ぉぃ ↑これを思うだびにいつかの占いの「まだ親の助けが必要です」を思い出す…。(笑) あ、いや、だからね、私がもっと容量の大きい人間になれば解決するなと思いまして。 今、特に圧縮されてるから、いろいろ余裕がないんだなって。 反省した次第であります。 あぁ、思い出した。 高校のときだったかな、クラスメイトが掃除をさぼるんですわ。 まー、私は外面のためと、担当の先生が好きだったら頑張ってましたが。 やっぱり不満には不満なので母に愚痴ったわけです。 そしたらなんてこともないように「自分が他の人の分もやってあげればいいじゃない」と言ったのです。 この母(ヒト)SUGEEEE!と思いましたよ。 こんな大人になりたいなぁと思ったことを思い出しましたー。(忘れてたのか まあでも、母はすげー文句言いながら家事やってましたけどねw

5月1日

もう5月かぁ…。 はちみつ酢ドリンク、うっまー!! 酢を煮立たせないように火にかけて、はちみつを好みで溶かすだけ。 それを適度に薄めて飲んだら、うっまー!でした! ブルーベリーを入れる予定だったんですが、食べちゃったもんでw でもなくても美味しかったー。 牛乳で割るとヨーグルトドリンクっぽくなるらしいけど。 ヨーグルトがそんなに好きじゃないっていう…。 あれ?牛乳と酢ってチーズじゃね?

4月30日

牛乳が週に3本じゃ足りない季節になってきました(お前がミロ飲むからだろw 生協の共同購入で水曜に来るんですけど、ちょっと間に合わないかも。 と思って買い物に行くのになぜか毎回忘れる始末。 おかげで今日、黒糖梅酒のミルク割りが飲めなかったよ!(ノД`)・゜・ あ、あとお金おろすのも忘れた…orz

4月29日

実家(自転車で15分くらい)に行ってきましたー! やっぱり実家はいいですなぁ…♪ お昼前に出て、途中でインストアベーカリーで差し入れを購入。 美味しいと評判で、土日限定のケーキっぽいパンも美味かったです。 たいそうなお土産は別に用意しないけど、美味しいものがあったら持って行きたくなります。 だって父さんも母さんも大好きだものー。 兄さんは出てるし、好き嫌いが複雑だからな…。 昔はよく「しょっぱい甘いものがいい」と難題出されました。 い、言いたいことは分かるんだけど。 さてさて、お昼時になりまして、母さんが。 「ワインと桃のカクテル、どっちがいい?」と。 …酒しか選択肢がないのは気のせいですか、お母たま。 いや、お茶って言えばお茶が出てはくるんだろうけど。 しかしここはやはりワインをチョイス。 ふつーのお店に売ってる安いやつですけどね。 そして順々に出てくるおかず、いや、つまみ? なんか、酒盛りしてるからなのか、いつも白米は最後に出てきます。 旅館のごはんみたいだなぁ。 ワインがなくなってカクテルでもとなったとき、両親はごはんにいきたかったのか「私達はいいわ」とご飯をよそってきました。 私は別にこだわりはないので一緒にごはんを持ってきてもらったんですけど。 ちょ、母さん、なに3等分してんの!w いや、みんなで飲んだほうが美味しいけどさー、言ってることと違うしw と、いう母でございます。 酔いもさめた頃に帰宅して、途中で古本屋に寄りまして。 「xxxHOLiC」を買い足したわけですが。 休日の古本屋に来るもんじゃねーなーとしみじみ…。 人が多い上に団体客が多くて、たいがいうるさい。 まあ、図書館じゃないからね、我がまま言ってもしょうがないんだけど。

4月26日

電子ケトルが欲しい。 冬場を中心に電子ポットを使ってるんですが、使わないときでも保温だし。 まあ、容量が大きいっていうのは強みだけど。 他にも食器洗い機とか新しい炊飯器とか新しい洗濯機とかコードレスの掃除機とかとか。 欲しいものはたくさんありますなぁ。 でも、必要なものは?と聞かれると…。 ………(・ω・)

4月25日

本(漫画)の一言レビューを書いてて思ったこと。 恋愛主体の漫画が壊滅的にない。 作者や他の人は恋愛主体で読み書きしてるかもしれないけど…。 熱血人情が主体のはずのものにとってつけたような恋愛パートが入るとへd(自主規制) 自然な流れで入ってれば気になりませんけどね。主観だから難しいけど。 だって恋愛するために生きてるんじゃないもん。 あんまし感情移入できないんだもん。 でも、「拝み屋横丁顛末記」の正太郎くんと里佳子ちゃんみたいなのは好き。 普通に生活してて生まれる人間関係の中で育った感情、って感じで。 いい歳して漫画、というよりはいい歳だからこそ漫画。(小説も映画もだけど) なにも読み取れずに「たかが漫画」とかいうのは、寂しいことだと思う。

4月24日

本のページをブログからHTMLに移行中です。 何度行ったり来たりを繰り返すのか、このダメ人間(ノД`)・゜・ なんかやっぱりブログって肌に合わないというか。 人様のを見てる分にはいいんですけど。 やっぱりコンテンツの1つとして使うと、背景が違うから浮くのかなー。 日記じゃないから日付けとかも邪魔になるだけだし。 作業は面倒で大変で無駄だけど、こーいう「良くなっていく感」が楽しい(^^;

4月23日

久しぶりに友達と遊んできました! おしゃべりしたいのとまとまった時間が出来たとのことでお誘いを受け。 二つ返事で行ってきました! お昼前に会って平日のフリータイムカラオケを堪能し。 5時まで居座って、食事へと居酒屋へ行きました。 …居酒屋の酒(サワー)って、こんなに水みたいだったっけ? 薄いのは一応知ってますけど、なんか、薄すぎる。 ジュースの部分は美味しいのを使ってるようで、まあ、美味しかったですけど。 うーん、最近、飲みにも行ってないし、行ったとしても知り合いのいきつけとかだったからかな。 すごい衝撃を受けました。 でも、料理は美味しかった! 出し巻き卵と肉豆腐と大根サラダを頼んだけど、どれもよかった! お酒はともかく、また行きたいな〜と思いました。 おしゃべりも楽しかったですよー。 なんかこう、話しててお互いの言ってることがちゃんとわかるんですよね。 全てにおいて同意見、ということではなくて。 10年以上の付き合いだから、慣れとか同じ体験をした部分とかがあって。 ふと、そういうことを先日思ったんですよ。 気が合う人とかはこれからも現れるかもしれない。 でも、古くからの友人、ていうのはこれ以上増えることはない。 久しぶりに会って意気投合、なんてことはあるでしょうけど。 でもずっと途切れずに、連絡を取ってなくても「繋がってる」と思えるのはほんの一握り。 だからね、とっっっても大切でかけがえのない存在なんですよ!(告白か) 私のアイデンティティーの一部なんです。 だからね、大好きだからね。 …だんなさんはまだその域じゃないな。

4月22日

このごろ、「ミロ」をよく飲んでいます。 冷たい牛乳にさっと溶かして飲めてお手軽。 冷蔵庫から出したばっかりの牛乳だと溶けきらないのがイマイチですけど。 味もココアみたいだし。 アイスココアよりも身体によさそうだし〜(適当)

4月20日

結局フレームに帰ってきてしまいました。 メニューが横に並んでるとわかりにくいなぁと感じたので。 スタイルシートはなんか大変そうだったし…。 ついでに掲示板も新たにレンタルしてみましたので、お気軽にどうぞ^^

4月19日

昨夜、メールせねばーと思ってたお友達からチャットのお誘いがありまして。 お互いブログや日記は見てたんですが、話すのは久しぶりだったので。 5時間くらいチャットしちゃった☆ 誤変換で笑いつつ、楽しかったです。 (ちょうどだんなさんが夜勤でいなかったのでね、つい話し込みました) ところで↓の画像。 可愛いと思いませんか?これ手芸のフェルトなんですよ! しかも小物入れにもなるって。是非玄関に置きたい。 手作りキットとして売られてるものなんですが、かーわーいーいー! 他にも洋菓子和菓子といろいろあるんですよーぅ。 欲しい。けど、作れる自信がまったくない(笑) 器用な人が羨ましい(ノД`)・゜・

4月17日

友達にメールをしなければ、と思うのでーすーがー。 まだちょっと元気がないのでなかなか。 特にこう、日記を書いてると内容が被ったりするので、ね。 その友人がブログとかを持ってればそこに書き込めばいいかなと思うんですけど。 身内同士の馴れ合いでブログを居心地悪いものにしたら悪いしなと思ったり。 掲示板だと、記事から離されてるからまだいいかと思うんだけど。 といいつつ、うちには掲示板がなかったり…。 ほとんどのものをFC2さんで借りてるので、他で借りるの面倒なんですよね…。 でもあんまり掲示板のデザインがよくないのでゴニョゴニョ。

4月16日

最近、PASCOの十勝バタースティックが我が家の定番。 もうちょっと早ければお買い物袋がもらえたかもしれないのに。 ちょっと残念。でもとりあえずシールはとっておく。

4月15日

布団に入っても、眠れないときは。 何もしないで眠くなるのを待つんだけど。 何も考えない、っていうのが苦手なので。 思い浮かんだことについて思考してみたり。 家具の配置とか何をどこに仕舞うとか考えてみたり。 するんだけど。 さっきみたいに、辞めさせられた仕事のこととかに頭を支配されると。 もう寝るとか言ってられなくて、ただ、苦しい。 あれは怠慢だったとか、今思えばあれもよくないとか。 喜んでもらえたこともあったのに、それは深く沈んでいて。 良かれと思ってやったことさえ…。 性質が悪いのは、責める相手が自分だということ。 嫌われて追い出され、っていうのは今でもそう思ってる。 当時と違うのは「嫌われて当然」と思ってしまう。 落ち度があったならとか、人なんてそれぞれだし、では自分を守れないくらいに。 ただ1人に全否定されたことが、けっこう響いてる。 まあ、何かしてれば思い出さないんだけど。 その人に嫌われたらどうかするのか?と聞かれれば「別に」と答えるし。 単に方向が違っただけ、とお互い納得もしたはず。 …。 ふむ、書いてたらなんか落ち着いてきたぞ。 もうちょっとしたら、寝てみよう。 そんな深夜の更新。

4月14日

だんだんコーヒーゼリーのおいしい季節(?)になってきたー。 とはいえ、苦味の嫌いな私は、ゼリーをクラッシュして牛乳をたっぷりと。 付属のクリームは少ないし甘いしで使いません。 でも、今日食べたときは全然苦味がなかった…。 そういう商品なのか、味覚が変わったのか。 なんか、あと数ヶ月で大きな1歳をとるせいか、小さな変化も気になります。 あぁ…、イヤだなぁ…。

4月13日

この頃、ちょっと大きめサイズのマンガが好きになってました。 内容も多少、大人向けのものが多いから、歳を取ったってことなんでしょうけど。 いや、まだまだ、普通?サイズのも好きですけど。 アマゾンのリストマニア(ユーザーが作成したお気に入り本のリスト)を渡り歩いてます。 知らなかった作品にであったり、気になってたものがイチオシされてたり。 そんなことをしてるので本が増える一方なんですけど…。

4月12日

ここ2〜3日で本が20冊近く増えた我が家。 …大丈夫か? でも面白いからヨシ!(ダメ人間)

4月10日

今回リンクに追加した「ペーパーミュージアム」さまのペーパークラフトはすごいですよ! 特にドールハウスがいい!ギフトバッグも可愛かったな〜。 リンクするのに申請が必要なので、随分前から「どうしようかなー」と思ってたんですが。 今回のプチ改装にのって思い切って申請したらば、あれ?なんか意外とあっさりOKだった。 改めて「許可感謝」とメールするのも仕事を増やすだけかと思って送ってませんけど。 こーいう場合ってどうなんだろう? とりあえず、許可していただいてありがとうございました、とここで言ってみる。 以前、永昌源さんのときは「リンクフリーですが申請必須」という意味の分からない状況だったので、名前記入欄にハンドルネーム書いたら返事来ませんでした。 だってサイト上で名前なんか明かしてないのにそこで名前を書かせるのってなんかイヤじゃないですか。 そりゃあ、中にはよろしくないサイトからのリンクとかあるのかもしれないけど。 美味しいよっていうのを伝えたいためのリンクだったのに…ブツブツ…。

4月9日

春の嵐ですねぇ。 チョーヤの完熟梅酒がうっまー!!!でしたよ! 梅酒って苦手だったんです。 初めて飲んだのが青梅ので、あんまり美味しく感じなくてそれ以来どうも。 でも今回のは美味しかったー!香りからして全然違うもの!! ソーダで割っていただきました。 でもやっぱり果実は美味しくないのね…(笑)

4月8日

仕上がったクリーニングを取りにいきました。 ついでに、ついでに、近くの古本屋さんへ寄り道を。 まだ持ってないQ.E.D.があったので購入。 100円の棚を見てたら「xxxHolic」の1巻があったのでついつい購入。 CLAMPさんは…嫌いでもなく大好きってほどでもなく…かな? 中学のときに友達に「聖伝」を見せてもらって、絵がキレイだな〜という思い出が。 で、「Holic」ですが、けっこう、いや、だいぶ?好きかもしれない。 主様のいう「世界」の定義が私の思っていたものとバッチリでした。 他にも「自分以外は、『自分じゃない人』でしかない(意訳)」とか。 急ぎはしないけど、集めちゃうかも…。 そして「クロサギ」ですが、eBOOKOFFで3巻までが安かったので買っちゃいました(笑) 明日あたりに届く予定♪ うぅむ、替わりに何かを売らねばならんか…?

4月6日

今月の月マガ、C.M.B.にQ.E.D.の2人が登場♪ …その企画の賛否はともかくとして、とっても楽しみでした! 七瀬・水原の共演が(笑) ちょっとネタバレかな? 七瀬さんが燈馬くんに「どうして子供が1人暮らしなんて」と迫るシーンがあって。 それに対して「何か不都合でも?」としれっと返す別マンガの主人公ですが。 缶ジュースのプルトップ開けられない時点でけっこう不都合ありだと思われます。 楽しみにしてた共演だけど、なんていうか、ね。 その共通点が後付だったら興醒めかな、と思います。 まだ会ったばっかりであんまり絡んでないから物足りないのかな? うーん、来月に期待…。

4月4日

冬物をクリーニングに出しに行きました。 もう春ですもんね、たまに寒いけど。今日とか。 そう、クリーニング屋さんに行ったんです。 あくまで古本屋はついでですから!!(言い訳) 「クロサギ」を立ち読みしてきました。 前から気になってたんですけど、やっぱり面白そうだな〜。 アマゾンのレビューではちょっと辛口評価でしたが…。 あんまり漫画にリアリティーは求めてないので私は大丈夫だと思う…。 自然に読み下せていけばミステリーに幽霊が出てきても気にしません(笑) 一応、だんなさんに買ってもいいと言われたので…。 そのうち買うかも…、とか言いつつ明日買ってきたりするのが私です。 うぅ、財布の紐を締めていかねば。

4月2日

近所に古本屋が出来ました。うへへへへ。 1Fのみの建物で、トレカが40%、本が50%、DVD・ゲームが10%くらいです。 広くはないし、その分品数も限定されるけど、本をざっと見た感じ新しいものも出てました。 掘り出し物を探しに行くのが楽しそうです。 今日はQ.E.D.の14・15・18巻を各100円でゲット! 間が抜けてるけど、支障はない構成なので迷わず買いです。 んん〜、面白かった!! 某コナンと違うのは、主人公が探偵ではなく数学者ってところでしょうか。 数学に関する話も、難しいけど面白いです。

4月1日

夕飯のおかずに、玉ねぎと胡麻ドレッシングが余ってたので適当に作ってみた。 玉ねぎを適当に切って、炒めて、適当に火が通ったら胡麻ドレで味付けて、軽く塩こしょう、マヨで調味。 火を止めて海苔を適当にちぎったものを和える。 ただの余りもの消費で、脇役のはずだったんですがメインを抜く人気でした。 30分煮込んだ肉の立場は…。 ちなみに海苔必須です。多めがいいかも。 海苔がないとぶっちゃけまずいです(笑)

3月31日

10種類のフルーツのワインを飲んでみました。 色、味、ともにパッションフルーツなかんじです。 ふわっと香るそれは「あー、なんかワインぽい」です。 飲みやすくっていいんですけど、まったく酔わない。 酔いたいわけじゃないけど、ちょっと物足りないかも? お酒の弱い人におすすめかなー。

3月30日

ゲームの話で。 RED STONEなわけですが、ギルドを作ってみました。 アップデートでギルドホールというのが実装になって、ちょっとした家みたいでうきうきです。 豪華な家にするのは血反吐を吐く努力が必要ですが…。 ま、楽しむ範囲でいろいろやりたいと思います。

3月29日

BBS撤去しました。 今まで書き込みなどありがとうございました^^ お弁当に入れた「卵巻きいんげん」が美味しく出来ました♪ 卵にめんつゆで味をつけてから巻き巻き。 切り口が鮮やかで彩にも助かりますー。

3月28日

庭の桜の盆栽のつぼみが膨らんできました♪ 日当たりがイマイチなので咲いてくれるか心配だったんですが大丈夫そう? お友達からの新居祝いなので是非咲いて欲しい! そろそろ植え替えが必要みたいなのでちょっと調べなくっちゃ…。 あんまり大きくなってもこまるけど、樽の鉢にしたいー。 でもその前に雑草とって除草剤まいて…。 アノ虫が出る前にやらなくては@@

3月25日

お弁当のおかずに豚小間といんげんの甘辛炒めを。 ちょっと濃いかな〜と思ったけど、ごはんが進みます^^ 残ったタレがまた肉の旨みがしみて…! うーん、何に再利用しようかな。 熱々ごはんにちょろっとかけただけでも何杯でも食えそうだー。

3月23日

アヒャヒャ、カードワース楽しー!!!! こんな素晴らしいゲームとシナリオは類を見ないよね! ASK様万歳!!!

3月22日

今日、久しぶりにカードワースをやりまして。 「Satan」というシナリオだったんですが、すっごい面白かったー! ものすごーく私好みです!! そんなわけでカードワースのページを更新してみる。(単純) だって、このゲームが世に出て10年くらい(もっと?)経ってるのに全然遜色ないですもん。 もちろん素晴らしいシナリオを作ってくださる方々や、ファンサイトを運営してくださる方々あってですが。 製作者様にいたっては言うまでもないです。 今ではもう手に入らないシナリオもあるんですよねー。 …あ、昔、シナリオを100本集めたムックかなんかが出てた! それを手に入れれば…!?うわー、欲しいー!!

3月21日

うぉぅ、今度はアサヒの十六茶が当たりましたよ! ここ数年、1回もあたりなんかなかったのに、前回からついてるなぁ。 それはそれで落ち着かなくなったりするのが面白いところと言いますか…。 実家に泊まったときのこと。 8年位前までここで暮らしてたはずなのに、あんまりこう、懐かしさとかがなくて。 ちゃんと記憶もあるのに。 引越し歴が1回あるので何十年住み慣れたってほどではないのもありますが。 家具の配置とかもだいぶ変わってるのもあるかもしれない。 でも、考えてみればこの家に住んでたころって、高校から結婚までなんですよね。 ほとんど家にいないお年頃じゃないですか。 学校行ってバイト行って遊びに行って…。 家にいる時間はだいたい自分の部屋にいて。 その部屋も様相ががらりと変わっていて。 別に寂しくはないけど、「わぁ、懐かしい」ってなれないのはちょっと勿体無かったなぁ。

3月20日

昨日は実家に行ったらそのまま泊まってきちゃいました☆ だんなさんも夜勤だったのね、都合よかったし。 そもそもなんで行ったかっていうと、鶏のビール煮が上手く出来たからなんです! 賞味期限切れの発泡酒ですけどね…。 そして懸賞で当たったビールも持って行きましたよ。 んー、うん、美味しかったです。 夕方に実家に行ったんですが、出かけてた父が帰ってきて私を見るなり一言。 「なんだ、なんかあったのか!?」 いやいやいや、心配はありがたいですけど。 いつもは午前中に連絡入れるからなぁ。 今回は15時だった。 いつものごとく飲んで食べて話して、楽しく過ごしました。 話すことの多くは近況と地域開発の進行具合です。 あのへんになにが出来たとか、あの道路とこの道路が繋がるとか。 私はあまり詳しくないんで、ふーんと聞いてるんですけど。 うーん、今度は地図でも印刷して持っていこうかな。 いや、その前に予習を…グーグルアースでも覗くか…? そんなこんなで夜も更け、それぞれ部屋にいると、突然の電話が。 親機は玄関、子機は私がいる部屋にあったんですが、なんか私が出るのもどうかなと思ったので(いたずらだと思ったし)放置してると、母が来て取ってました。 相手の声は聞こえなかったけど、母がずっと「誰?誰なの?」と言っているので。 あぁ…、オレオレ詐欺か…と確信。 電話を切った母に、気をつけなよ、と言うと。 「あ、だって『オレ』って言ってなかったわよ」って。 うわー、騙されやすい人がここに…!!! それにしても、2回目にかかってきた電話は私が取ったんですが。 中年の女の声で「わたしだよ!わたしだよ!」って言うんですよ。 詐欺だと思ってたんですけど、今時の詐欺はこんな稚拙な言い回しなんかしないよねぇ。 黙って逆無言電話してたら「なんも言わんの」ってつまんなそうにすぐ切ったし。 ただの寂しいイタ電だったのかも…。

3月18日

うわぁぁい!久しぶりに懸賞当たったよ!! キリンの新ビール、KIRIN THE GOLDです♪ うちにはお酒を飲む人が1人しかいないので、実家とかに持っていって飲もうっと。 ありがとう、ありがとう、キリンさん!やっぱりビールはキリンだよね☆ いや実際美味しい(らしい)し。 最近、朝とかに食パン焼いてます。 ピザトーストがいいんだけど、なんかソースが余って悪くなっちゃうんですよね。 そこで兄から聞いたピザソースまがいをやってます。 ソースとケチャップとマヨを合わせるとそれらしくなるとか。 何度かやって、今回はなかなかそれっぽくなりましたよ。 ソース=ケチャップ>マヨな感じでいきました。 常備してるものでできるのがいいですね。

3月16日

一時期、とろっとろの豆腐をうまいうまいと食べてましたが。 なんか、がっつりした豆腐のほうが好きみたいです。 とあるメーカーの「なめらか絹」という絹ごし豆腐を買ってみたところ。 男前豆腐くらいにがっつしりてる。…( ゚д゚)エェー! 舌触りもざらざらな感じだし…。 でもまあ、これがこのメーカーにとっての「なめらか」なんだと思えば。 木綿のほうが気になりますな。

3月15日

新しく出来たスーパーで買った、三幸製菓のつきたてミックス(おかきのわれせん)。 これがあればごはんいらないっ!!ってくらいの勢いです。 いや、ほんと、油断すると危ない…。 中でも、半月形で真ん中が青海苔っぽいやつがウマーです。 単品(個包装16枚入り?)で買ったことがあって、美味しいのは知ってたんですが。 んんー、久しぶりに食べたけどやっぱりうまーいー。

3月14日

近所にショッピングモールが出来たので行ってきました。 とは言っても話題になるようなものではなく、スーパーとかドラッグストアとか衣料品店とかを集めたような、ですが。 でも便利になったのは変わらないので嬉しいです♪ まだ全店舗埋まってないので期待しましょう。 メインは食料品スーパーです。 敷地も広いし、品数豊富!地元野菜もちゃんと置いてあります♪ 通路もカートが2台すれ違える幅を取ってあるし。 サービスポイントあるし。エコポイントあるし。 インストアベーカリーも美味しかった! まだバイトの男の子達が不慣れで(ただの不器用?)アレだったけど…。 …付近の競合店は大丈夫なのかな?

3月13日

ペットの写真のブログを見てて思うこと。 数枚の写真を使って起承転結にアテレコしてあるものが面白くて好き。 それよりも、ぐでーんと仰向け&伸びきって寝てる写真が大好き。 愛されてるんだな〜と思って、幸せな気分になれるので。

3月12日

グラスに冷凍ブルーベリーをごろごろっと入れて。 牛乳を注いでたまにまぜまぜしつつ2〜3分すると。 なんとも美味しいブルーベリー・フローズンドリンク(果肉たっぷり)の出来上がり。 前にも書いたかもしれませんが、最近またこれがお気に入り♪ ヨーグルトもいいみたいですね。 でもうちヨーグルト常備してないので(^^; 夏にやったことはないけど、そしたらだたのドリンクになるのかな? ブルーベリーを単体で自然解凍して出る汁が勿体無いと始めた+牛乳なのでいいけど。

3月11日

冷蔵庫を開けたら肉が全然なかった…。 野菜も種類が少ないし。 そしてなぜか納豆だけは豊富にある。 ということで、お昼ごはんは丼でした。 器にご飯をよそって、のりをちぎって敷いて、炒めたたまねぎをその上に敷いて、納豆をどーんと。 薬味などはお好みで。 うちは温泉卵。生協のだから安全と信じてます。 梅黒酢風味の納豆だったんですけど、たまねぎと合うですよ! 若い女の食べるものじゃないような(若くないだろ)気もしますが、うまうまでした。 ごはん少なめ、たまねぎ多め、納豆多めがいいと思います。 納豆がキライなだんなさんは替わりに焼き鳥缶があったのでそれで。 …料理は得意じゃないのでね、あまり突っ込まないでくださいね(ノД`)・゜・

3月10日

お昼にインスタントのラーメンを野菜たくさんで食べました。 賞味期限が切れてるっていうのはだんなさんには内緒なわけですが。 たまねぎと人参と冷凍いんげんで彩りも良く。 野菜はくたくたのほうが好きです。 んー、おいしくいただきました!

3月9日

RED STONEのペットのページを更新しました。 モンスターを手下として2匹連れまわせるということで、自分で名前をつけることができます。 特に2匹で関連した名前だと「かわいー!」とSSを撮ってしまいますw これもまた、ゲームの楽しみ方。 スキル振りの参考のために大手掲示板サイトを見てますが。 なんであんなに攻撃的な物言いなんでしょうかね。 某Rのローカルルール議論と同じような感じで…。 まあ、参考にさせてもらってますが。 それにしても、せっかくいろんなキャラやスキルがあるのにレベル上がりにくすぎ! 楽しむ前に飽きがきます…。 そしてキャラを削除しては新しく作り…(笑えない)

3月8日

メニューのあたりをいじってみました。 なんか、作業してて訳わかんなくなったです(ノД`)・゜・ 全コンテンツのメニュー直すのメンドイ…。

3月7日

ついにティファールの4点セットをゲット。 うーん、使うものだから無駄遣いではないと思いたい…。 まだ使える鍋はあるんですけどね。 でも、これからの季節、取っ手が外れて蓋が出来るってとってもいいと思うのです。 そろそろガス台に放置が怖くなってきたし。 だから無駄じゃないよ!と言い訳したい防衛本能。 ついでに除草剤と歯ブラシ買いました。 このお店はいつも98円で、しかもやわらかめも取り扱ってるのです。 なのでまたにまとめ買いをしに。 ていうか、かためとかよく使えますよねぇ。 血ぃでないのかな…。

3月6日

実家に帰るときはいつも「ただいま」。 離れて暮らしてる兄と一緒に通販して、それを実家に持ってきてくれたので取りに行きました。 お昼前に行ってごはん食べて4時くらいまでゆっくりして。 サントリーの銀座カクテルシリーズのマンゴーとメロンを差し入れにして。 昼間から飲みました(笑)ちょっとだけどね。 母がマンゴー味をいたく気に入って、今度買ってこようとまで。 気に入ってもらえると持っていった甲斐があって嬉しいですね。 割引券持ってるから買いだめしておこう♪

3月5日

しかし今日はすごい風でしたねぇ。 昔から強風の日に外出するとろくなことがないので(看板が飛んできたり)大人しくしてました。 ていうか「きょう」って変換すると「京」が最初に出てくるのは何故。

3月4日

リンクのページを整理、1件追加(きゃんぱすのーと様)。 2chのスレ抜粋が読みやすくて楽しめます。 ウォーキングの写真もあります。 けっこうログがあるので読み応えありです。 2ch自体はまったく見ないけど、体裁整えてあるものは読むの好きかも。

3月3日

RED STONE(ゲーム)のペットのページを更新しました。 スクリーンショットを編集するためにGIMPを使うのですが、練習というか慣れになっていいですね♪ まぁ、大したことをするわけじゃないですけど…。 アルファチャンネルを追加の機能は便利ですねぇ。 他のグラフィックソフトは使ったことないですが、GIMP大好き。 初期と比べて動作も安定しますよ。 前はほんと突然強制終了とかあったけど、今は1回もないです。 これがフリーソフトなんだからすごいですよねー。

3月2日

本を2つ追加しました。 大概のものを生協の宅配で購入しているんですけど。 チューブのわさびがおすすめです。 すっごい「ツ゛ーン!!!」ときますよ。 お茶漬けに入れると立ち上ってくる湯気で涙が出ます。 酔っ払いへのいやがらせにぜひ。

3月1日

ひじきの煮物を作ったときに少し冷凍保存しておいて、後日焼きそばの具にすると好評です♪ そして壁紙館からお越しの皆様、興味を持ってくださってありがとうございますー! 春めいてきたのでそろそろ新作するべと思って出来上がったのがあれです。 深く沈んだ思い出の中の、際立った色。 そんなものをイメージしてみました。 さて、今読んでいる本に興味深い記述がありましたよ! ケルトの神話の前書きに当たる部分で、歴史とかルーツとかそんなあたりなんですが。 「ケルト社会の二種の階層として、王権に匹敵し、あるいはそれさえ支配したのが、 ドゥルイド神官たちでした。ケルト神話の中でも、王の助言者として常に王座の隣に 座をしめ、予言をおこない、オーク(樫の木の仲間)の杖で魔術を起こして活躍します。 …(略)…。トールキンのホビットの世界で魔法の剣をふるう、白いひげのガンダルフも、 あるいは−−−と考えられてきます。」(「ケルトの神話」井村君江ちくま文庫) ギャース!なんてタイムリーな話題!!(個人的に) 原作をまだ読んでいないにわか者ですが、DVD見たばっかりです! 推測の域をでないでしょうけど、なんか、しっくりきませんか? 王の助言者とか、オーク(樫)とか。 いやまあ、だからどうしたって言われるとアレなんですけど。 この部分を読んだときの瞬間的な興奮を分かち合いたいです。

2月28日

山梨石和の旅行記をアップ デスクトップ壁紙も追加してみました。(写真と素材からいけます^^) ちょっと位置が微妙かもしれない…。 でもそんな色合いの気分だったのです。 アヒャヒャヒャw 久しぶりにお酒飲んでい〜い気分です♪ 例のごとくだんなさんと夜のコンビニに行ってきまして。 お酒買ってもらっちゃいましたー。 サントリーの「銀座カクテルピーチ」、おっいしー!! すっごい桃です!それでいてふわっとお酒です。 あとはアサヒのカクテルパートナーの「プレミアム・ソルティードッグ」と「プレミアム・スクリュードライバー」。 どれも美味しかったですよ〜。 飲みやすいって言ったほうが伝わりやすいかな? はぁ〜♪

2月27日

おススメの本を1つ追加。 漫画の整理がなんとなくつきました。 あとはだんなさんに要らない本を選んでもらって…。 あぁ、でも、まだ大判コミックの選別が残ってる…。 人の本の整理はキライです。 だってどれがいるのかいらないのかわからないんだもの。 読んでみて面白ければ残しておきますけど。 好みじゃない上に巻が揃ってないとこっそり捨てたくなります…。 片付かないからね…。

2月25日

夫婦の温度差の話。 私は部屋の温度は「寒くなければいい」なんですが、だんなさんは「温かい」じゃないとダメらしい。 暖房がなくても平気なくらいでも当たり前のようにスイッチを入れる。 また憎たらしいことに温度調節はしない。 湯船も私は温めにゆったり入りたいのに対して熱いのが好きみたい。 性格も基本私のほうが冷めてます(笑)

2月24日

おススメの本に1つ追加しました。本じゃないけど。 SOUL'dOUTのGROWN KIDZ/VOODOO KINGDOMが届きましたー! んん〜、いい。 GROWN KIDZのほうが好きかな。 JOJOはあまり知らないし…。 なんていうか「シングル・コレクションが出たこの時期に自然に生まれた曲(意訳)」っていうのがまた感涙を誘います。

2月23日

おススメの本に2つ追加しました。 夜中にだんなさんとコンビニへお散歩に行きました♪ まあ、無駄遣いなんですけどね。 だって夜に2人でってそりゃあ誘われたら行きますよ。 大通りをまたいで行くんですけど、近くに押しボタン信号しかないんです。 昼だと信号押すのも気が引けるくらいの交通量なんですけどね。 それが夜だとポツーンと通るくらい。 夜の道路の真ん中を走る快感を覚えたのは高校のときです。 なんか気分イイですよね〜。 千鳥足ならぬ千鳥自転車でs(酔っ払いじゃねーか

2月22日

赤石ページを更新…。 なんか今更はまりだしてます(^^; 育成は相変わらず単調にやってますが、人の名前とか見てるのが楽しいです。 ネタから格好いいのまで。いろいろ。 召還獣にも名前をつけてあげたい。

2月21日

旅行ノートにいくつか追加しました。 旅行気分に浸ったり、参考にしたりしてくださいな^^

2月20日

久しぶりに掲示板に迷惑な書き込みがあって、深く考えずに削除したけど…。 書き込みには画像から数字を読み取って入力するっていうアレがあったはず。 もしかしてわざわざ時間を割いて書き込んでいったんだろうか。 (こんなとこの掲示板なんて誰も見てねーよw←嘲笑気味) それとも認証システム?ももう自動化されたんだろうか。

2月19日

IME辞書に(笑)を登録しました(笑) 「わら」と打つと(笑)と出てきます。 小さいことだけど、けっこう便利w 「w」で済ませてもいいんですけどね。 なんか、wって場合によっては嘲笑の色が濃いじゃないですか。 他の方はどういう意味で使ってるかは知りませんが…。 無意味にwってつけられると余計そう感じます。 好意を表すなら「^^」だな、私は。 何もつけないと素っ気ないような気がするし。 まあ、特に気にしているわけではないんですけど、たまにね。 ついていけない時がありますね…。

2月18日

懲りずに改装を続けるわけですが。 この性分が、人の下で働けないとよく言われる所以なんでしょうか…。 だって気になるじゃないですか。 あーしたらもっと良くなる、こーしたらもっと良くなる。 そーいうことを考えるのは非常に楽しいんですもの。 …中身が伴ってないのは内緒ですけど。

2月17日

RED STONEのページにキャラを足しました。 といってもまだ弱くて2ケタですが。 見た目もかっこ悪いし。 特にランサーは茶羽○キブリみたいでイヤ…。

2月16日

一足遅いバレンタインに、近所のお寿司を買ってきました!(持ち帰り専門) あー…、トロがトロけて…♪ 幸せでしたー。 そんな幸せ気分をぶち壊すかのような、RED STONEでの横殴り行為。 いやー、そんなことで腹立てるなんて大人気ないとは思うんですけど。 なんか、妙なほどに腹が立つのが不思議だぁ。 それはともかく、また新しいキャラを始めてしまいました。 いつでも宿主を募集中です(笑)

2月15日

うぅ、昨日のシュレッダー作業で左腕が筋肉痛に…。 壊れかけので小さなゴミ袋1枚分かけたからなぁ…。 一応、だんなさんから新しいのを買ってよしとお達しは出てるんですが。 まだ使えるし…っていうか、壊れる瞬間を見たい。 予想としては「バッキン」と小切れ良い音を出してくれるんじゃないかと。 あ〜、楽しみだぁ。

2月14日

昨日のゴミは、なんとお隣さんが気付いて引っ込めてくれてまた出してくれたそうな。 ありがたや、ありがたや。 我が家の手動シュレッダーの調子が悪いので分解してみた。 なんか、回しててカコカコいうんですよね。 思った以上に紙くずが詰まっていましたがそれとは関係ないみたいで。 カッターの部分を適当にいじってたら直りました。 スムーズに動くので余計な力をいれずに済みます。 家計簿やレシート類の整理をしてるので切るものがたくさんあるので助かりました。 が、しばらく使っていると「ペキ」と嫌な音が…。 思ったとおり、またカコカコ言い始めました。 うぅ、もう寿命なのかなー。 でもしばらくは無理やり使います。

2月13日

うわー!失敗した!! 祝日が入ってゴミ回収日もずれてたのに気付かずに普通に出しちゃった!! 夕方気付いて慌てて取りに行ったけどゴミ捨て場はもぬけの殻…。 あぁ〜、ゴミ当番の人が引き取ってくれたんだ〜…! うぅ、誰だろう、ごめんなさい!!(ここで言うな こういう失敗は人に言いまくってもやもやを発散するに限りますな(^^;

2月12日

暖かくなってきました。 暖房をつけずに過ごす夜もあります。 これでちょっとは暖房費が削れると思うと、よりいっそう暖かく感じますね。

2月10日

ギャフン。 Office2007betaのライセンス切れた! いつ切れるとかあんまり見てなかったのが悪いんだけど、カウントダウンくらいしろよ! おかげで文書が全て閲覧印刷オンリーになったよ!! 編集はおろか文字や数字のコピーすらできないって…、鬼か!!! 2007bから2000に戻っちゃったよ遡りすぎだよそれくらい若返りたいよ! IMEも古くなって(笑)とか…の変換が面倒になった…。 ある程度は自分で登録するとしても…。 2007bを入れておけばIMEはそのまま使えたと思う。 でも480Mとか残しとくのはなんかムカついた。 ので削除。削除削除。くそぅ。

2月9日

そういえば、と思って探したらありました、「ストロベリMelody」。 公式の視聴の段階で聞いたときは「ブホッ」と噴き出してしまったんですが。 なんかその後の中川さんのブログで「歌の練習なんたら…」っていう記事を見まして。 もしかしてあれが完成形じゃないのかも?しかも1部分だけだったし、と思って。 ちょっと期待して聞いてみたんですね。 そしたら、あれ、けっこういいじゃない、と。 Shinnosuke氏(S.O)が作曲編曲してる時点で好みの曲になるのは当然と言えば、まあ。 気に入って今も何度も聞いてるんですが、ちょっと欲しくなってきたかも…。 いやそれをいうなら「きっと大丈夫」だってちょっと欲しいぞ。 いやでも最近いろいろ買いすぎだから…。

2月7日

ロッテのキシリトールガム、アップルミント味を買ってみたらば。 味はいいんですけど、すっごい毒々しい蛍光ピンクで怖いです。 ボトルで買ったので衝撃も大容量です。 この体感をぜひみなさんも。(ぇ

2月6日

レシピサイトに載っていたニンジンサラダを作ってみたら、おいしかったー^^ 細切りにしてしんなりさせてマヨと味ポンで和えるだけ。 玉ねぎのスライスや海苔を適当にちぎって入れても可。 おすすめレシピサイトはこちらから。

2月4日

BOOKsに4つほど追加しました。 昨日は遠くに引っ越してしまった中学からの友人の誕生日でした。 毎年欠かさず当日にメールしてるのです。 その中で「こんな歳になったせいか、“一生もののなにか”が欲しいよね」という話になり。 私はLOTRの特典DVDを見て、製作者さんたちのコメントなどをみて特に想いが強まってて。 友人はいきつけの美容師さんが「私にはこれしかありませんから」って言うのを聞いて。 なんだか、無性に、いいなぁ、と思ったのでした。

2月4日

LOTRの特典DVDは泣けます…。 製作者さんたちの熱意とか愛情とかひしひし伝わってきます。 あれくらいのものを持てたら、もっと輝いた人生になるだろうと沈。 あとはどうやって映像を作っているかとか。 俳優さんのコメントとか舞台裏とかもおいしいですね(笑) リヴさん、えらい可愛かった…! そしてレッドストーン(MMORPG)のページなんか作ってみたりして。 日記的な細かいことは雑話(日記)に書くとして、いいアイテムが出たとか記念的なことを載せていこうかなと。 Diaはどうしたかっていうとですね、キャラとかSSとか多くてちょっとげんなりしてまして(^^; ぼちぼちやってきまする。

2月3日

昨日はLOTRのDVD見てて更新できませんでした…。 そう!届いたんです〜!アヒャ(喜) まだ旅の仲間の本編だけですが。 ハァ〜、続きも楽しみだ♪

2月1日

家電屋さんにいったら「Vistaパソコンを店頭でお試しください!」とあったので行ってみた。 あんまり見た目は変わらないんだな、と思ってデスクトップのアイコンを見ていると。 ふと見慣れたものに目が留まる。 …RED STONE(無料MMORPGゲーム)のアイコンが。 ……なんで? Vistaじゃ正常に動かないって聞いたけど…。 ていうかネットつながってないとできないじゃん。 なんだかすわりの悪いお試しパソコンでした…。

1月31日

ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOX セット
買っちゃったー!!!@@ いや、まだ届いてないんですけど。 うは、ついに買ってしまいましたー! ずっと前から欲しかったんですけど、やっぱり高いじゃないですか。 でもどうせなら未公開映像とかも入っててほしいし。 パスポートとかはいらないんですけど。 原作もまだ読んでないにわかファンですが。 いいですよね〜。

1月30日

BOOKsに小説を1つ追加しました。 ヴェルヌです。やっぱりおもしろーい! チャンセラー号の筏という作品がありまして、多分、最初に読んだヴェルヌだと思います。 兄に面白いから読んでみろと言われて、ここから私のヴェルヌが始まったんですが。 まじで吐き気がしました。 リアルで。のめり込んで。 本を読んで吐きそうになったのははじめてですよ。 その次は80日間世界一周だったかな? 読んだ本はもっとあるんですが、文庫を収納するケースがないのでなかなか整理がつきません。

1月28日

本のページをブログにしました。 移転作業終了♪(コピペしただけですが) 衣食住のページにいろいろ追加しました。 雑貨と食品に品物追加。リンクの追加と配置変更。 役立つものがあったらば幸いです。 私のブックマーク替わりでもありますw

1月26日

相変わらずスパイダソリティアやってます。 こーいうシンプルなのが長持ちするんですよね。 懐かしくなって「アンディー・メンテ」の「ライヂングスターミレニアム」をちょこっと。 1本道のダンジョンを突き進んで、終点にボスがいます。 スキルは使うごとにレベルが上がっていきます。 アイテムはたくさんあって、BGMもアイテムとして配布されます。 収集欲をかきたてられるやり込み系ですね。 有名なので、ぜひ。

1月25日

深夜の1時かそこらに、だんなさんとコンビニへ散歩に出かけました。 こんな時間に起きてるのなんて自分たちくらいだと思ってたんですが、けっこう明るい窓が目立つ。 2階の一室だけ、とかならまだアレですけど、居間っぽいところとか台所とか。 事情や生活習慣はそれぞれですが、ちょっと意外だった。 プチ田舎なので星がよく見えますよ♪

1月23日

牛乳を生協の宅配で買っています。 2〜3本が周に1回、届くわけですが。 たまに足りなくなるんですよね。 (余る時もありますが、酢を入れてチーズにしたり、シチューに大量に入れたり…) そんなときは近くのお店に買いに行くわけですが、同じものが置いてない。 たまの他種ならちょっとくらい高くても、といろいろ物色します。 某Mスーパーの牛乳売り場で20分くらい考え込んでるのがいたら、それは私かもしれませんw で、今回は牧場が卸してる「さわやか牛乳」にしてみました。 紅茶に入れるのはよくない。 脂肪分の均一化をしてないからとかで毎回振らなきゃいけない。 (浮いてきたクリーム状のものもある意味うまい) でも、ゴクゴク飲むにはいいですね♪ 低脂肪じゃないのに商品名どおり爽やかです。軽い感じがする。 でも後味は甘い。 でも…、あんまりツボらなかった。 多分、いつも低脂肪だから濃いのが飲みたかったんだ。 無調整なのに低脂肪より軽いのなんて…求めてなかったんだい!(泣)

1月21日

最近、ウンチク漫画が好きなことに気が付いた。 構成としては、その道のプロがその技を使って難問を解決したり、救ったり。 そして今まで買っていたものに興味が薄れてきたかんじ。 読めばもちろん面白いと思うけど、買わなくちゃ!っていう気が起きない。 まあ、出費が抑えられていいことだけど。 ちょっとさみしいなぁ…。

1月20日

今日はまた寒いですねぇ。 ジップロック(コンテナ)は便利でいいけど、どっちを向けてもどこかしらに水がたまるから困る。 でもその分、溝が広くて洗いやすいんですよねぇ。

1月19日

長ねぎ(3本)を買ったので小口切りにして冷蔵・冷凍保存に。 全部切ってしまうので、けっこうな量になってだんだん楽しくなってきます。 冷凍したものは火を入れて使えば食感は気にならない。ていうか気にしない。 麻婆豆腐に入れるのが好き。 鮭と大根を豚汁っぽくしてカットわかめを入れて、器によそったそのうえに小口長ねぎをたっぷり。 んんんー!うまかった♪(^0^) 多めに作ったので冷蔵ネギはこれで使い切るかな〜。

1月17日

油断するとすぐにデスクトップにファイルが増えます。 左下にはD&D用のショートカットと素材のひな形を置いてあるし。 DLしたソフトは使いなじんで「これはずっと使えるな」と思うまで置きっぱなしだし。 使いなじむ前に解凍したままのがゴロゴロしてるし。 デスクトップが広いとつい油断するなぁ。

1月15日

うぅ、目薬がうまくさせない…。 安いものの3倍くらいする値段のものを勧められて、やっぱりなぁと思いながらも1割引の券を持ってたので買ってみました。 やっぱり高いものっていいんですね。 偽薬効果もあるかもしれないけど、だいぶクリアになります。 清涼感は求めてないのでしみないのも嬉しい。 一気に無くなるもんじゃないし、これからはいいものを使おう♪

1月13日

近くのラーメン屋さんにサブメニューで「温泉たまごごはん」というのがあって。 それがとっても美味しいのですが、それだけ食べに行くってのもアレだし。 テイクアウトもできないし外食ばっかりもできないし。 そんなわけで、「温泉たまご調理ポット」を買いました! お湯と卵を入れてしばらく放っておく、アレです。 さっそくやってみましたよ。なかなかの出来でした♪ タレがないのでお醤油で…ってのが残念ですけど。 んん〜、お店で使ってるタレ、売ってくれないかなー。

1月12日

SOUL'dOUTの新曲試聴が始まってました。 すっっっっごくいい曲!!!(試聴はこちら) 「GROWN KIDZ」なんて優しい感じがして、ちょっと泣きました。 がふ、はやく全貌が聴きたい!!!!

1月10日

風が強かった日、よその家の100円ショップ製ジョウゴが飛んできたみたいで。 どこのかわからなかったので、ちょうど表に出てたご近所さんに聞こうと思ったら。 「あぁ、それね、どこのだろうね〜。あ、ゴミ回収車もういっちゃったね」って。 いやぁ、何の迷いもなく捨てる発言が来るとは思わなかったー。 100円だけどできれば持ち主に返したいと思ってたのでちょっとびっくりでした。

1月9日

地震が多くてイヤですねぇ。 レンジで簡単、ホットミルクがお気に入りです。 ふわんと甘くて温まります。

1月7日

すっごい風でしたね@@ 今日からだんなさんが4連休。 我が家のお正月は今日からかしら。

1月6日

そんなわけで大人しく結核レポート作ってます。 あまりの冷え症に、ルームシューズを購入。 いいかんじです! 今までは布団の中で足が冷気を放出してるのが目に見えるようでした。 でもこれからは足がほかほかした状態で布団に入れますよ! …次は膝の冷えをどうするか…。

1月5日

結核の消毒方法募集です。メールかBBSで是非。 是非お願いします。困ってます。けっこう…。 だんなさんの職場でたまに調べ物の時間外労働をさせられるので。 今回は結核についてだそうで。 一回提出したんですけど「文字ばっかりでわかりにくい。四角で囲んだりしろ」とか言われたそうで。 なんですか、レポートじゃなくて保健だよりがご希望ですかそうですか。 と、ちょっと心がささくれだってるこの頃です。明日には納まりますが。 前回調べたときはあんまり消毒方法って出て来なかったんですよー。 これ、時間外労働ってことで出るとこ出られないんですかねぇ。 調べることは勉強になっていいけど、体裁整えるのなんかうちの肉体労働者には酷なんですよ。 だいたい私がやることになるんだから。バイト代貰うけど。 結核についてのいいサイトとか文献ありましたら是非教えてくださいm(_ _)m 季節ネタで年賀状の不満を…。 義姉から来る年賀状の宛名がいつも連名にもご一同様にもなってないのはいびりですか。 いやー、うん、考え過ぎって思いますけど。 初対面で向こうの食卓に一人で加わったとき「お椀の持ち方へ〜ん!」て言われましたから。 悪気は無いんだろうと思いますけど悪気もなくそういうこと言うほうが性質悪いですけどね。 なので今年は先手打って差出人をだんなさんだけにしときました。 向こうが弟(だんなさん)あてに出すんだから、こっちだって合わせりゃいいでしょうよ。 …性格悪いなと思いますけど、実兄のお嫁さん(予定)が気さくな人だからなんか余計に…。 は〜、わずらわしいったら、もう。 (文句ばっかですみません>_<)

1月4日

壁紙ポータルサイトに自作壁紙を登録したら、DLしてもらえたみたいで舞い上がってます! なんかこう、今自分が使ってる壁紙を誰かが使ってくれてると思うと、ウハウハですよね。 初めて作ったときは何も考えずって感じでしたが、今回のは出来る範囲で気を遣いました。 スタートメニューが現れる部分、アイコンが並ぶあたりは単色でとか。 名前やサイト名はタスクバーで隠れるところにとか。 目が痛くならないようにとか。 全部自分の都合ですけどね(笑) 今のに飽きたらまた作るのでよかったら是非(^^)

1月3日

あっひゃっひゃ!笑いが止まりませんな!(古本屋に行ったのでおかしくなってます) だって、だって、「ケルトの神話(井村君江)」と「グリム童話上下(池内紀・訳)」があったんだもの! もちろん、ちくま文庫ですよ!!! …でも持ってるかもしれないんだよなぁ。 ま、いいや♪持ってたら兄さんにあげよう♪ 他は主婦の友社の「ラッピングBOOK」(不器用なため)と「花屋さんの花」(花の名前をあまり知らないため)をそれぞれ105円で。 漫画では「生徒諸君!教師編」を店頭にあるだけ。 「Q.E.D.」を105円だった1巻だけ。250円ならネットで買っても変わらないし。橙馬かっこいー! 最近気になってた「銀魂」を1〜15巻。我ながらアホだなと思ってレジ行きましたが、まあ、いいです。お正月だから。 あとは「ごくせん」を1冊。感動するでもなく大笑いするでもないけど面白い。ドラマは興味なし。でも美人は好き。 これから読みます。うへへへへ。 小説は後回しになっちゃうけど。楽しみだー! 家事なんかやってられr

1月2日

実家に行ってきましたー! あー、楽しかった。食べた。飲んだ。しゃべった。笑った。 まあ、すごい久しぶりってわけでもないので、近況をちょろっと話したくらいですが。 テレビ見ました。面白かった。お腹痛くなるくらい笑った。 やはり実家は楽しい。

1月1日

あけましておめでとうございますー! 本年もよろしくお願いしまするー。 いやあ、初更新ですね。なんでも初をつけたくなりますね。 だんなさんはさっき初仕事に出掛けて行きました。 仕事納めがないお仕事なので大変です。ご苦労様です。 そーいえば、最近、初日の出を拝んでないなぁ。 夜明け前からカメラ持っていそいそと出かけてったもんですが。 みなさんはご覧になったでしょうか?