ヘアスプレー★★★

前から気になってたんですが、よく見るブログで絶賛されてたのでついにレンタル。すごくエネルギーを感じました。テーマは差別だろうなぁ。体型と肌の色。作品の9割が歌ってる感じで。ヒロインの歌ってる表情が、すごく楽しそうで生き生きしてて、見てるとジーンときます。相手役の男の子が、ひとりヒロインを思って悶え歌ってるところがセクシーでした(笑) ショー番組の司会の男性も上手くてコミカルで好きです。ステキなお話と歌でした!


トレジャーキッズ カラクリ島と財宝伝説★★

最初は「ん?」と思ったんですが、じわじわと面白くなってきました。

交通事故にあって自分が海賊の末裔であることに目覚めた(おかしくなった?)おっさん率いる海賊。スチーブンスンの「宝島」の財宝があると信じて宝探しをしている夫婦? たち。その夫婦がお金を稼ぐために開いたサマーキャンプに参加した子供たち。それらが島でバタバタとやります。

インターネットがあったり少し昔の現代なのに、海賊たちは「いかにも」ないでたちで、なんだかおかしな絵面でウケます。発明品とかあったりして楽しい。最初は「つまんない。帰りたい」といってた子供たちも、あることをきっかけに心を開いていきます。海賊船長が台風男(ランディ・クエイド)の人だったので余計に楽しかった。なかなか面白かったです。音声は英語しかありません。


トレジャーキッズ2ミランダと伝説の恐竜王国

…嫌いじゃないんだけど、つまんなかったorz 宝島のジム・ホーキンスの昔話として、現代のトンデモ冒険譚が繰り広げられます。舞台は変わらず「宝島」のサマーキャンプ。島の持ち主とか子供たちとか、個性的で好きなんだけど、どうにもストーリーが…。迷子の子恐竜と、それを探しに来た親恐竜がきてワーワー。前半はただ男子vs女子でワーワーやってるだけ。それもまあ、シリーズだし登場人物のことを知れていいかもしれないけど。ちょっと期待しすぎたかなー。


バンテージ・ポイント★★

大統領暗殺、その瞬間を8人の目撃者の視点で物語る。ストーリーよりもコンセプトというか「8人の視点てどうやって?」というのに惹かれて。一人目が終わるとキュルキュルッとテープが巻き戻る感じで時間を戻して次の人の視点へ…って感じでした。少しずつ全貌が明らかになっていったり、ある人の行動の理由が別の人の視点で明らかになったり。そこら辺が特に面白かったです。


アラトリステ

ある剣士の物語…ってだんなさんが借りてきた。けどあんまり趣味じゃなかった。剣士よりも騎士が好きで、魔法とか竜とかファンタジーだともっと好き。そんな要素はなかったです。陰謀とかいろいろ、明るい雰囲気ではなく。飽きながら見てたのでストーリーもぼんやり。好きな人はすごく好きだろうなーと。玄人好み? て感じ? それにしてもヴィゴ氏は指輪物語で「かっこいー!」と思ったんですが、他の映画だとだいぶなんか違うような気が…。