『Ice Crystal Adventure』()
【 Rなし 】
チェインモードとブロックモードを足して割ったような印象。同じ色のコマをなぞって消すタイプでした。
斜めもOKなんだけど、うまく反応しないことが多く、時間制のときは焦ります(笑)
リラックスモードなし、基本的に移動数制。親切だなと思ったのが、クリアできなくても10Gもらえるところ。
ハングライダーの女性が猫と一緒にどこかに落ちたらファンタジーな雪の地で、なにかの生き物とドラゴンがいて猫が氷漬けにされたり、ドラゴンのために氷の結晶を集めて王冠を完成させるフリをして最後には! 珍しさから最初は楽しかったけど、だんだん飽きてきてました。
URL:Ice Crystal Adventure(DL版/GameTop)
『The Enthralling Realms: Curse of Darkness』()
【 Rあり 】
剣と魔法の世界で戦争によって壊滅した村の復興…?
水晶を手に入れたハーフリングの青年と、村に行く途中の森で出会った魔法使い。
リラックスモードあり。すぐ終わっちゃったので体験版かもしれない。
このメーカーも何作かプレイしていて、いつもの画面でした。
コマが小さくてあんまり好みじゃないけど、盤面が画面に収まっているので嬉しいです。
URL:The Enthralling Realms: Curse of Darkness(DL版/GameTop)
『Crime Stories: Days of Vengeance』()
【 】
最近、あまり英文を解読しようとしなくなりまして…(*ノω・*)テヘ!
それでもラストが気になって最後までプレイしました。
刑事である主人公がマフィアに家を燃やされ復讐に走るストーリー(想像)
きれいめなグラフィックと犯罪感溢れる雰囲気。
でもコマが小さくて見づらいし、大量消しボーナスもいまいちで、ちまちま感がひどい。
求めてたのはこれじゃなーい!
でも文が読めないのにラストまで見たくて最後までプレイしたくらいなので面白い作品だと思います。
URL:Crime Stories: Days of Vengeance(DL版/GameTop)
『Marine Puzzle』()
【 対戦 海賊 】
爆弾のコマを消すと相手(NPC)を攻撃する、対戦型。
自分側は海賊で、相手側は商船だったり海軍だったり同じく海賊だったり。
細かいルールが良く分からなかったけど、楽しめました。戦略要素があるので、男性が好みそうかな?
でも序盤でお金の使いみちがなくなり、ステータス強化が終わり、アイテムも集め終わり…。
基本的に相手を選べるので、得意な相手ばかり倒せたり…。
熱中できるほどではなく、ストーリークリア後のフリーモードはパスしました。
攻撃エフェクトの砲弾が飛び交ったりは見てて楽しかったです♪
URL:Marine Puzzle(DL版/GameTop)
『Rebuild the History』()
【 Rなし 】
隕石落下で壊滅した貴重な建造物の再建をするストーリー…? いや、さぞや再建中の立て直してる感を楽しめると思ったんですよね。そしたら建築シーンなんて一切なくて、各6レベルくらいクリアしたら「パンパカパーン」て音とともに書類っぽいクリアメッセージとイラストがちょろっと。違う! もっとトンカントンカン味わわせてえええ! リラックスモードはないけど、時間切れになってもそれ以降の点数が入らないだけで進めます。
便利アイテムは地味なわりに補充が大変という…きっと適正でしょう。バタバタと連鎖する音は好きでした♪
URL:Rebuild the History(DL版/GameTop)
『Green Valley: Fun on the Farm』()
【 Rなし チェイン ハニカム構造 収穫 】
蜂の父娘息子が新天地で農場を営むストーリーな気がしました。
多分…蜂だと…思うんですが、とても個性的なグラフィックでして…。
盤面が蜂の巣構造で、コマをなぞって消す=盤面から落下させるタイプ。
コマは野菜とかで、盤面から落とすと下にある木箱に入って、収穫してる感じ♪
木箱の補充にも気を配ったりと、なかなか忙しい。
リラックスモードはないけど、だいたいは時間に余裕がありました。
爽快感はあまりなくて、楽しいけどちょっと疲れたかな〜。
でも農場が賑やかになっていくのは楽しかった。
ちょっとダメなお父さんに、息子がアイデアを出して…みたいな会話も。
そしてお父さん、娘はエンジェルと呼び、息子はボーイかジュニアだった…。
URL:Green Valley: Fun on the Farm(DL版/GameTop)
『Lost Treasures of Da Vinci』()
【 Rあり 】
冒険家がヒントからヒントを得て宝物を手に入れるストーリー。
リラックスモード有り、レベル短縮可能。初め気づかずに短縮しててあっさり終わってしまった。
心惹かれるところは特になし、ストーリー部分の漫画っぽいのは好きでした。
URL:Lost Treasures of Da Vinci(DL版/GameTop)
『Rome Puzzle』()
【 箱庭 】
マス目に色がついてて、そこのコマを消していって色が全部なくなればステージクリアです。
稼いだお金や資材で村が発展していくのかな? すごく楽しいんですけど、2をDLしたらAdware.exeがなんたらとウィルスソフトに弾かれまして…。何やら恐ろしいのでそっとしております。
URL:消失
『Dream Woods』
【 Rなし 】
これでMatch3熱が再燃しました! 立体的な2Dで、ブロックもオブジェクトもエフェクトも可愛い! パッケージだったら即買いなんですけど、どうやら月額課金会員登録制のようで。Diablo引退したらやろうかなとか、でも英語心配だなとか考え中です…。すごくやりたいけど!!
URL:消失
『Mermaid Adventures: The Frozen Time』(First Games Interactive)
【 Rあり 人魚 海底 】
泡の音がすごく好き! だったんだけど、オープニングの次のストーリーを進めるとき、OKボタンを押すとエラー落ちして、うちの環境では続行不能のようです。
URL:Mermaid Adventures: The Frozen Time(DL版/GameTop)
『Amanda's Sticker Book: Amazing Wildlife』()
【 】
シンプルなのはいいんだけど、面白味に欠けるのよね…。
なんて思いながら始めたけど、いつもどおりなんだけど、なんだか楽しい。
本と動物がモチーフの明るい雰囲気だったからかな?
URL:Amanda's Sticker Book: Amazing Wildlife(DL版/GameTop)
『Amanda's Magic Book』()
【 】
このメーカーもよく見かけます。コマが見づらいし、4つ以上で消しても便利アイテムのゲージがチャージされるだけなのであまり爽快感がないのですが、変なクセとかがないので遊びやすくはあります。リラックスモードというか、ゲームオーバーがない感じ? ボス戦みたいなステージがあって、そこは時間制限があるようです。
URL:Amanda's Magic Book(DL版/GameTop)
『Farm Life』()
【 箱庭:農場 】
おばあさんが遺してくれた農場を再建する的な? よくあるタイプのMatch3でしたが、エフェクトで黒っぽいモヤがかかるのがすごい不快でした。大量消ししたときの爆発のイメージだと思うんですけど、目に負担というか、すぐに状態を確認できないというか、ともかくとても不愉快でした。農場のグラフィックはキレイだったけど、あまり種類とかなく、現実的な感じで、ちょっと物足りなかった…。最後はカボチャの品評会でした。
URL:Farm Life(DL版/GameTop)
『My Downtown』()
【 Rあり 箱庭:都市建設 】
建物を自由に配置できる箱庭! やったー! と喜び勇んで始めたら、建物は2方向しか回転できないし・一度置いたものは移動できなくて削除するしかない。好きだから故に不満に思ってしまい…。パズル本編も子供向けなのかな、狭い盤面なのがいまいち。でもコマや便利アイテムなどが建設や事務の用品なのは好きでした。
URL:My Downtown(DL版/GameTop)
『Eleven Islands』()
【 Rなし 】
あまり記憶に残っていないけど、特にストレスなく遊べたと思います。リラックスモードはなしだったかな? でも手数は厳しくなかったのでかえって楽しく遊べました。
URL:Eleven Islands(DL版/GameTop)
『The Adventures of Jason and Argonauts』()
【 Rあり 】
世界観は古代とか神話とかだろうか。リラックスモードあり・箱庭ありで喜んだのも束の間。お助けスキルもあるんだけど、ゲージを貯めるのに専用のコマをちまちまちまちまクリックしないといけなくて面倒くさい。基本的にはスワップモードなんだけど、ちょくちょく強制的にチェイン・グループモードが挟まって、特にチェインモードが嫌いなので辛い。そして何より手詰まりしたときのシャッフルでエラー落ちする! 何も考えずにやっているのでまあまあ詰まるんですよね。その度に落ちるし楽しくもないしということで途中退場しました。
URL:The Adventures of Jason and Argonauts(DL版/GameTop)
『Queen's Garden 2』()
【 Rあり 】
一部のコマしか動かせなくなる不具合……なのか仕様なのか……が現れるため放棄。前作の庭造りが楽しかったし、今作の庭造りはすごく進化してたので、やりたかったなぁ。さすがにこんなバグあるままリリースしないよね、うちだけの症状かなぁ。リラックスモードあり、4つ・5つ消したときのボーナスアイテムあり。6つ以上消したときは何も起こらない模様…。
URL:Queen's Garden 2(DL版/GameTop)
『Treasure Island』()
【 Rあり 】
2を先にやったことがあって、レベルクリアごとに見れるスケルトンダンスが大好きでした。今回もダンスはあって嬉しかったです。リラックスモードあり。一応スワップモードだけど、隣り合ったコマではなく手で持つイメージでカーソルにくっついてくるコマと入れ替える制。4つ以上消したときのボーナスはあるけど便利アイテムがなく、盤面が四角だけじゃないので隅っこを消すのに苦労したりと爽快感は半減。だんだん飽きてきたけど、とりあえず最後までやりきりました。
URL:Treasure Island(DL版/GameTop)
『Four Seasons Around the World: Spring in Japan』()
【 Rあり 】
リラックス的なモードあり。基本的にスワップモードでちょくちょくブロックモードがきます。日本人がプレイすると苦笑を浮かべてしまうところもありますが、日本好きな外国の方は喜びそう…な印象です。盤面がずっと10×10くらいなのと、便利アイテムを使うためにはいちいち特殊なコマをクリックして集めないといけないので、爽快感はなく退屈でダルかったです。難易度を上げると、最近ではあまり見なくなった時間制のようでした。
URL:Four Seasons Around the World: Spring in Japan(DL版/GameTop)
『Match Ventures』()
【 Rあり 】
パズル部分は「なるほどSilver Tale」、箱庭部分は「Jewel Match かな?」でした。リラックスモード有り。
1レベルのマップの広さはそこそこあるけど、1画面に収まるように区切られていて、区画を移動するときやおまけのミニゲームが冒険感を演出していて好きでした。間違い探し、地面掘り、水道管つなぎ、一筆書き、バトル、などなど。
4つ以上消したときのボーナスアイテムは爆弾系で、たくさん作って連鎖爆破させて遊んだりしました。
…多分このメーカーだと思うんだけど、いつもは疑似3Dの町を発展させたりな素敵な箱庭だったのが、今回はパズルで得たお金でお城の画像を完成させるだけだったのが残念。
呪われたお城なのか、暗いだけで見てて楽しいとかならなかったし。
盤面の背景に目が疲れたりもしたけど、安定感があるというか、大御所的メーカーなのかしら〜と思うくらい、いろいろしっかりしていると思います。
URL:Match Ventures(DL版/GameTop)