『Storm Tale』(Green Sauce Games)
【 Rあり 箱庭:街 】
最近よく見るGreen Sauce製。はじめの頃は好きだったけど、だんだん野暮ったくなってるような。製作年は知らないのでアレですが。×字状に消せるボーナスアイテムが好きだったのにな。他のメーカーでは見なかったから個性にして欲しかった。箱庭部分は街を発展させていくタイプで、建物は固定。可愛い寄りの絵柄かな。
コマを3つ以上そろえて消すパズルゲーム。リラックスモード、キレイなコマの心地よい音、連鎖&派手なエフェクトでストレス解消!
【 Rあり 箱庭:街 】
最近よく見るGreen Sauce製。はじめの頃は好きだったけど、だんだん野暮ったくなってるような。製作年は知らないのでアレですが。×字状に消せるボーナスアイテムが好きだったのにな。他のメーカーでは見なかったから個性にして欲しかった。箱庭部分は街を発展させていくタイプで、建物は固定。可愛い寄りの絵柄かな。
【 】
お気に入りのメーカー製……なんだけど、なんだかいろいろ古めかしいような。そういうコンセプトなのか、たんに古い作品なのか。あんまり楽しく感じなかったなぁ。
【 】
キャラ絵がキモい…いやいや、海外のお子様向けの絵柄なのかもしれない。背景とかコマとかは普通に好きです。4つ消したときのパワーアップアイテムがX字状のコマを消してくれるという特徴のある「Green Sauce Games」製。コマを消したときの音が気持ちいい♪ ストーリーは…村人に頼まれた物資を集めて感謝され…みたいな雰囲気を感じました。炎のオブジェクトを消すときは隣で青のコマを消して、とかギミック的なものもありました。それぞれスキルを持ったヒーローがいて選べるんだけど、弓のお姉さんが強すぎて一択。箱庭もなく淡々と進んでいくけど、音が気持ち良いとそれだけでどんどん遊んじゃいます。
【 Rあり ハロウィン 箱庭 】
最近やったな…と思いつつDL。下の記事と同じシリーズのハロウィン仕様です。箱庭的なものがあって、館を飾り付けていく感じ。こういうの好きなのでワーイと思ってたんですけど、途中途中で配置された飾りが中央に集まってしまって、別のマップに移動すれば戻るのかな、でも地味にストレスでした。4つ消すと出現するボーナスアイテムは紫のポーションでX字にコマを消せるのですが、これが使いやすいし効果音も好きです。
【 Rあり 】
こういうオーソドックスなのがやりたかった! ということで私好みの、リラックスモードあり・スワップモード・お助けスキル&ボーナスアイテムありでした。すごく楽しいってわけもないんだけど、のんびり楽しめて良かったです。箱庭的なものがあるともっとよかったけど、悪い魔女に両親を捕らえられてしまった若い魔女がブサイクな妖精とかの助けを借りてエレメントを集める救出劇……のようなストーリーで、魔女の世界観に沿った背景やコマは不気味なものもありつつ好きでした。取り出した目玉とかあるのでキモいといえばキモイです。8本足のアイツもけっこう出てきますが、だいぶデフォルメされていたのでなんとか大丈夫でした。
【 Rあり 】
魔女と女の子と調合がテーマ!? と思ってテンション上がりかけたけど、期待していた調合っぷりではなかった…。パズルで集めたアイテムを指定数集めると、調合される風のアニメーションがあって称号がもらえる…だけ。 リラックスモード有り。楽しくて一気にクリアしたことは覚えてるけど、どんなMatch3だったか思い出せない…。あれー?
【 Rあり 】
舞台は「(日本人からするとファンタジーな)日本の江戸時代」です。 オープニングムービーの画を眺めるに、村に飛び火した戦火の中、娘さんが脇役侍に斬られそうになっているところにヒーロー侍が登場。生き残った村人(もしかしたらヒーローと娘とその母だけ?)で新しい村を作るのか再建するのか。 そんなわけでゲームで稼げるゴールドで建物を購入して村を賑やかにさせていきます♪ 再建の自由度とか全然ないけど、ただステージが進んでいくよりは楽しみがあって嬉しい。リラックスモード有りなのもまた嬉しい〜。 特筆したいところは、盤面を回転させられることと、3つのモードがあること。 コマを入れかえる・つながったコマをなぞる、まとまったコマをクリックする、の3つ。 一般的なコマを入れかえて消していくのがいちばん簡単でした。他は大変。 盤面を回転するからか、似たような面が多くていまいち盛り上がりに欠けるかも。 でも「おかしな日本」の雰囲気が楽しいし、建物の説明(英語)を解読してみるのも面白いかも。