2017年9月 1カラム|HTML4
迷走の始まり

やっぱりアイコンよりは文字のほうがしっくりくるな〜ということで。
メニューがわかりやすく収まってていいなぁ…と思います。
メニュー部分はテーブルタグで、一部色を変えたり、横線だけ表示させたり、なかなか素敵じゃない!? と自画自賛しましたがデザインテンプレート配布サイトさんにも普通においてありました(ノ´∀`*)
気に入ったデザインではあったんですが、もうちょっと欲が出てきちゃいまして。
もうちょっとスタイルシートとか頑張れるんじゃない? もっとアクセスしやすいメニューに出来るんじゃない? なんて思っちゃってねー。
2017年10月 テンプレート拝借|HTML4
試作1

こうなりましたー(*´∀`)
試作段階なので公開はしてないですが、テンプレートサイトさんを頼りに頑張りました。
最初はテンプレートを丸パクリしてたんですが、企業用にデザインされたものなのでイマイチ合わず…。
最終的には「ソース長ぇ!」と四苦八苦しつつ、必要な部分だけ抜き出すように拝借しました。
試作2

メニュー関係を左にまとめてコンパクトな感じに。
茶系で統一していたところに挿し色することを覚えました(笑)
マンネリからの脱却! をテーマにやってましたねー。
初期から使ってたバナーも引っ込めちゃったし。
もったいないからまたどこかに引っ張り出したいなぁ。
けっこう頑張ったのに試作で終わったのは、どうしてもフレーム時代の「どこを見ててもすぐそばにメニュー」が諦めきれなくて。
ブログ風のサイドにメニュー&縦長ページってやっぱり合わなくて…。
2017年12月 メニュー位置固定|HTML4
1カラムに戻る

いろいろ試して、やっとメニューを上部で固定することに成功したのでした…!
あと、この、小見出し部分の茶色のグラデーションもお気に入りです。
でも1ページ内にこれがたくさんあるとちょっとウザかったのですぐに引き下げてしまいました。
惜しい…けど、ここに残るからいいか(*´∀`)
それ以外はかなり気に入ったデザインだったので長続きするかと思いきや…。
このメニューもオンマウスで色が変わったりとオサレで良かったんですけどね。
2018年1月 分割再びとノート風|HTML4
分割再びとノート風デザイン

やっぱりメニュー周りが不親切に感じて、ちょっと手をいれることにしました。
大きな変更ではないのですが…ヘッダーがとてもスッキリしました。ソース的な意味で(笑)
結局すぐに使わなくなったけど、勉強になったので挑戦してみた甲斐がありました。
上部の固定メニューが場所取りすぎだなーと思って1段にしたり。
トップページ感が欲しかったので、なんか追加してみたり。
小見出し的なところを念願のノートの上のとこみたいにしたりー!
メニューを左カラム的にしてみたり。
…けっこう変わってるな?