200x年|HTML4
初期のお気に入りデザイン

フレームを使っています。
この画像の日付は2008年ですが、いつまでこのデザインだったかは忘れてしまいましたが、けっこう長いことこれだったんじゃないかなぁ。
正直、今でもこれがいちばん好きです。
背景のグラデーションも自作した画像を横向きに並べています。
空っぽくて気に入っていますが、改めてじっくり見るともうちょっとなだらかな色変化でもよかったなぁ。
コンテンツが今よりも充実している…。
とはいえ取り下げているだけなので、戻そうとは思ってるのですが…!
うん、今眠っているコンテンツを上げればこれよりは多くなるから…!
2010年頃|HTML4
好きの三原色(茶・緑・桜)

フレームは変わらずのようです。メニューあたりは和風な色味で、汚いけど茶色、桜餅カラーという大好き色です。テーブルで無理やり縦書きにした記憶があります。しかしこの茶色、汚いな…。あと幅がおかしいですね…。ピンクの太さが目立つけど、全部違うように見えます。当時はこれでも頑張ったんだよな〜。
2010年頃とは言っていますが、画像内の記事自体は2009年ですね。デザインよりも、パソコンを買ってMysを始めたという内容のほうが気になってしまう(笑) そうだよね、Mys始めた当時はクリスマスイベントやっててすごいテンション上がったもんな〜。
2017年5月 アイコンメニュー|HTML4
色やサイズも選べる 無料素材

とても素敵な素材サイトさんに出会ったので、メニューアイコンを作ってみました。
(ICOOON MONO 様) 自分ながら可愛くできた♪ とご満悦でした。
2017年7月 ブログ風デザイン|HTML4
頑張ったけど思ったとおりにはできなかった

欲を出して、ブログ風というかスタイルシートをもうちょっと使ったレイアウトに挑戦した結果、縦長な上に、左の細い方とメイン部分の間隔がこれ以上空けられなくてイマイチに…。
メニューの内容を固定できたらもう少しちゃんとしたものができそうな気もするけど…。
昔からメニューというかコンテンツというかが安定しません(笑)